780F5E4D-DBFF-45CC-AD1E-421BFF6B68F5

 BA331DAE-5752-400E-B7F6-24ED40B4B53C 792BFE63-A4C7-412C-BDED-D2CC8DAB05C8

先日ほ年に一度の教室のグランドピアノの調律に

神戸YAMAHAの多田さんに来て頂きました。

じっくりと入念に、約2時間半くらいかけての調律。

C1AC8A5F-501E-4A0A-A91A-D1733122D1DD

5E76ACF5-BB7D-4300-B46F-1DB7869686F1

鍵盤って、引き出し可能なんですよ!

こう見ると凄い迫力ですね、、

細かい埃やケアも一つ一つ丁寧にメンテナンスして頂きました。

 

ピアノは生き物ですから、年に一度の調律とメンテナンスほ必須です。

で、私もびっくりしたのは、なんと、ピアノの蓋を全開する時に支える天板側のネジが折れていて、

日頃、蓋を頻繁に開け閉める訳では無いので、こんなネジが折れるか?との二人の見解でしたが、何もしていなくても老朽化はあり得るのだと、改めて、定期的なメンテナンスの大切さを思い知らされました。

ネジ箇所は後日,部品が入り次第、又,来ていただき付け直す事に、。

と、中々、教室内ではピアノの蓋を全開にして練習する事は無いので、レッスンに支障は有りませんが、4月の発表会前の直前仕上げの時には、是非、蓋を開けて音を確認してみたいので、どうかそれまでに間に合います様に、。

今回、調律ついでに、ピアノの位置も少し動かして頂き、(これは私ももちろんお手伝い)一人では流石に無理なので、調律の多田さんが来られたら是非お願いしようと、常々考えていました。

で、

いかがでしょうかか?

ECB6AA68-E2D4-4857-AF40-7AD527C8490D

教室内、ドーンとピアノの存在感が増しましたが、

ピアノの椅子のスペースも広く確保でき、これから連弾の練習も弾きやすい体勢で臨めます。

やったー!🤗👍

08B08198-B7FC-4C72-9E32-15BED30AD7E2

79AF9DE9-DC48-4E3E-8BB4-CB74601EF210

なんか教室変わったの気がついた?

って、生徒さんに聞いてみましたが、

玄関入った時はそんなに気がつかない人が多くて、

ピアノに座った時に、やっと分かった!って言う人が多かったです。

謎解きゲームみたいに、皆んなの反応が面白かったですね。

 

たまに、模様替えも,気分が変わって良いものかと、。

さてさて、ピアノの音も教室内もスッキリしたところで、気がつけば今月2月も終わりに、。

発表会に向けて、連弾合わせやアンサンブル練習も3月から追加補習レッスンが始まります。

962FEA89-76FB-4CC2-8700-F0A130B95AEE

90EA8720-996C-484C-8754-81A405E2B0D4

ジャンボリミッキーも、元気に踊ります!

8AD3ECD7-82A2-49DA-83D6-DB5DD216996D

誰かが、壁の落書きボードにメッセージを残してくれていました。

ミウちゃんかな?ひかりちゃんかな?

カラフルな文字がイイです。なんか元気出ますね。^_^

未だ未だ,寒い日もありますが、春は確実に近づいています。

体調に気をつけて、頑張っていきましょう!