発表会

夏期休暇のお知らせ

 

8月8日.毎年のお盆の行事、

圓通寺のお盆施餓鬼行事から始まり、

IMG_8998

IMG_8989

IMG_8987

畳拭きから窓掃除、諸々の箇所のお寺の掃除に、

本堂の行事の準備

IMG_8985

 

各お部屋に生花の準備も、

この暑さで、涼しい部屋で当日までの出番待ち

 

そんなこんなでバタバタと気付けば、お盆に突入。

ご先祖様に感謝して、

8月13日(水)から18日(月)

お盆休暇を頂きます。

レッスンは又、来週19日(火)から、

 

昨日,夕方ごろ、突然のゲリラ雷雨にびっくりしました。

このところ,不安定な天候が続いていますが、

少しギラギラのお日様は遠ざかり、このお盆時期としては珍しい曇り空の天候となって一息つけています。が、気温は高く蒸し暑さはありますね。

引き続き熱中症には気をつけて、お盆休暇を楽しんで下さいね。

IMG_9020

先日、11月に開催されるEFアンサンブル大会出場に向けてのチーム結成説明会を行いました。

お盆休暇が終わったら、又、ステージに向けて、皆んな頑張っていこーぜ!

今年はどんなステージが披露出来るか、

2025年ラストまで、まだまだ頑張ります。

お楽しみに、。

それでは,又!

 

 

 

7月イベント報告その2

7月27日(日)

神戸オルビスホールにて開催された、EFソロ2025兵庫地区大会に教室レッスン生の原大修君が小学校高学年部門に出場してきました。

IMG_8916

IMG_8919

これまでの練習の成果を存分に発揮した本番の演奏でやり切った達成感と満足感を味わいました。

今回も他の出場者の皆さんのレベルの高い演奏に終始圧倒されるコンクール挑戦となりましたが、何度も山を乗り越え、苦労してきた道のり、色々な事も学べ、前回とは又違った印象で、グッと成長してきたなぁ、と改めて思う次第です。

IMG_8927

大修君、改めておめでとうございます。

今年も神戸に連れてってくれて有難う。

又、頑張って色々な景色を一緒に観に行けたら、と

願ってはいますが、、。

大修君も来年は中学生。

勉強もスポーツも、色々と楽しみな未知の世界の出会いもあるからね、。

IMG_8931

ご家族の皆様も、

応援、ご支援、いっぱい,有難うございました!

IMG_8936

ママの奈津希さん、

若い!

あじさい教室生徒OBです。

私の長男と同い年です。^_^

元気でパワフル!

そしてもう一度言う、

若い!

ひとまず、お疲れ様でした!!

又、次の目標に向けて、

共に頑張っていきましょう。

コンクール挑戦、良く頑張りました。

堂々とした演奏、カッコよかったよ!

上出来,上出来👏👏

有難うございました。

 


7月のイベント報告、その1

7月も今日でお終い、

7月はイベント続きで、更新が中々追いつかなく、

ごめんなさいです。

連日の猛暑が続いていますが、汗たらたらながら、何とか踏ん張っての7月でした。

少し振り返ってみますね。

先ず、7月21日(月)(海の日)祝日、

姫路駅北側のキャッスルガーデンでのみゅーじっくふるーつ夏の陣(所属しているjetエレクトーン支部の音楽普及活動)のイベント。

IMG_8968

とにかく暑かったー!

それは覚悟の上でのイベントでしたが、

会場準備、楽器運搬、など、めっちゃ大変でした、。

IMG_8956

ダンスの披露や

 

IMG_8952

ソロ演奏も、

私も司会で、盛り上げ役を、

IMG_8949

演奏後のインタビューも、

顔、化粧が、、やばい!

IMG_8956IMG_8954 

実はこのイベント、5月に春の陣と題して予定していたのですが、あいにくの雨で中止となり、この夏に延期で再開したイベントでした。

午後5時スタートでしたが、

西日がキツく、とにかく汗が、,やばいこと、。

 

それでも、野外ステージでの開放感と大音量での演奏は生徒たちも貴重な体験となり、皆んな堂々と楽しく弾けて、とにかく気持ち良かった!との声、

 

通りの人々や観光都市の姫路で外国人も足を止めて聞いてくださったり、施設の上階からも沢山の方に観てもらった?いや、耳を傾けて頂いて、中には一緒に身体を揺らしてくれていた小さな子供さん、とかいらして、ほっこりする感覚、楽しかったです。

夏の野外ステージ、

皆んな、頑張りましたね、

IMG_8957

あじさい教室からは6名の生徒たちが演奏披露

IMG_8970

皆んな、夏休みの始まり、一つ楽しい思い出が出来ましたね。^_^

各エリア教室、総勢26名程の生徒や先生の出演者で繋ぎ、最終午後7時半頃まで熱演で気がつけば、日も傾き、夜風が気持ち良いフィナーレと、。

IMG_8889

IMG_8900

IMG_8895

みゅーじっくふるーつ、講師は皆んなお揃いのエレンちゃんTシャツ👕で、

IMG_8948

皆んなの笑顔をエネルギーに、

講師達も頑張りました!

又、機会があれば、野外イベント、やりましょうね!^_^ 

季節は選びたい、ですが、。。

ちょっと長くなったので、他のイベント報告は、又、次回に、。

それでは、又、。

 

EFソロ2025文化堂店別大会

 IMG_8645

先日の日曜日、

文化堂本店にてEF(エレクトーンフェスティバル)ソロ2025店別大会が本店5階ホールにて開催され、当教室から3名の生徒達が参加してきました。

コンクールという独特の緊張感の中、

皆んな今ある力をひたすら一生懸命に、

これまでの練習の成果を何とか無事に、発揮出来ます様にと、客席から祈るのみでしたが、。

結果、

小学生高学年部門において、

原 大修君(小6)  

♪Oxberg Triology Ⅰ (作曲E.コック)

金賞受賞しました!👏👏👏

IMG_8732

IMG_8731

他、

長谷川 音彩ちゃん(小5)

♪弦楽四重奏第一番ハ短調(作曲ブルッフ)

銅賞受賞👏👏

IMG_8728

IMG_8730

 

竹下 侑馬君(小4)

♪Auack of the Killer Tomatoes (Gordon Goodwin)

銅賞受賞👏👏

IMG_8724

IMG_8725

 

お陰様で3人共に入賞を頂きました。

特に、音彩ちゃんと侑馬君は初めてのコンクールへのチャレンジ、。

いずれも曲の難易度が高く、難しい事だらけのこの約半年間の取組となりましたが、

頑張ってきた成果とご褒美が頂けて、ほんと良かったです。嬉しい。😀

IMG_8677

大修君は、次へのステージ、

来月7月27日(日)兵庫県地区大会へ、

まだまだこの道のりは続きます。

まだまだ完成形を目指して、又、進化した演奏が出来る様に、頑張っていきたいと思います。

皆んなのこれまでの道のりを思うと、

苦しくて辛いこともいっぱいあったけど、

頑張ってきて良かったなぁ、と

たかがEF.されどEF.

コンクールへの挑戦は、技術力は勿論、心身共に鍛えられ、成長を感じ、この経験はきっと次への、未来への宝物となる、そんな貴重な経験だと確信します。時には悔しかったり、時には喜んだり、時には悲しかったり、嬉しかったり、

そんな体験こそ、彼らを強くしてくれる。

生徒達の頑張りに、私も気を引き締めて、これからも前向きに指導に頑張っていきたいと感じました。

保護者の皆様、ご家族の皆様も、いっぱいの応援とご支援を頂き、有難うございました。

又、それぞれ、次の目標に向かって頑張っていきましょう!

IMG_8656

前日の教室内リハーサルにて、

皆んな、仲間、

そして皆んな、ライバル、

これからも切磋琢磨して頑張っていこうね、

皆んなおめでとう、

皆んな大好きだよー!❤️

 

 

 

 

サウンドコンサート記念アルバム完成

 

IMG_8473

4月に開催されたサウンドコンサート(春のjet合同発表会)の記念アルバムが届きました!

IMG_8470

見開き左側、ソロ写真

IMG_8474

そして、見開き右側は集合写真です。

IMG_8471 

皆んな、ピースポーズの良い笑顔が溢れる素敵な仕上がりとなっています。

随時、次回のレッスン時にお渡ししますので、楽しみにしていてくださいね。

あと、前回もお知らせしましたが、この他、ソロ、連弾、アンサンブル、などの色々な各ステージショット写真はネット販売で個別に注文となります。今月、5月末までの閲覧と申込みになりますので、今,一度ご確認の上、どしどし注文をお待ちしていますね。^_^一枚150円.送料はかかりません。私が写真屋さんへ取りに行きます。こちらは、6月中旬頃のお渡しとなります。

さて、5月も最終週、

梅雨入りはいつかと、気になる頃となりましたが、今のところ、爽やかな天候が続いています。

教室前の紫陽花。

IMG_8479

今年も順調に蕾を付けていて、これからの開花が楽しみです。

IMG_8478

今、綺麗で見どころなのはバラ!

これはミニバラで、とても小さくて可愛いピンクのお花が広がっています。

あと、

今年も梅桃(ユスラウメ)の実が、教室横窓際一面についています。可愛い赤い実、

少し甘酸っぱいですが、食べられます。

めっちゃ甘いという訳ではありませんが、

ご賞味したい人は、ご自由に収穫してもらって大丈夫ですので、

IMG_8423

IMG_8428

という事で、すっぱいもの大好きという紗羅ちゃんが、早速、収穫に、

IMG_8424

IMG_8429

お家に持って帰って、さっと洗ってから、お召し上がりくださいね。

あっ、種あるから気をつけて、

種はお庭に撒くと、もしかしたら芽が出るかもよ、。

それでは、残り少ない5月。

これからの梅雨も、色々な楽しみを見つけてハッピーにいきましょーよー。🎵

 


 

サウンドコンサート写真ネット販売

IMG_8414

先月のサウンドコンサート(春のjet合同発表会)のステージ写真がネットにて注文できます。

上記のサイトにて、注文は一枚からでも大丈夫。送料も無料です。

5月末まで注文のあった写真はオウチ写真屋さんへ発注、出来上がり次第,私が纏めて取りに行きます。尚、期間は5月末までとなっています。

是非、この期間に色々なシーンを思い出しながらお楽しみ検索,気に入ったショットがあれば注文して下さい。

既に,懐かしい。🙂

あれから1ヶ月。

ゴールデンウィーク休みも終わり、通常レッスンが再スタートです。

天候が不順で体調管理が難しいですが、一番過ごしやすい季節。緑が眩しいですね。

IMG_8413

今日は年に一度のピアノの調律も,いつもの調律師さん、(神戸ヤマハの多田さんに)にしっかり2時間ちょいかけて調整して頂きました。

ピアノもメンテナンス終了。

スッキリ元気に今週も頑張っていきましょう!

おまけ、

うちの猫,トラも元気です。^_^

IMG_8411

風が気持ち良いー!

 

 

 

サウンドコンサート、後半へ、

IMG_8231

サウンドコンサートプログラム後半は、連弾やアンサンブルなど、チームでのステージです。

トップバッターは、トロトロトトロチーム、

ELとピアノのお姉さん生徒さんの演奏に合わせて🎵さんぽ を歌と小物楽器での元気で可愛いステージです。

皆んな、初めての大きなステージでのアンサンブルに、心臓バクバクのところ、本番一番のバッチリの可愛いステージが発表出来ました!!

IMG_8220

退場も🎵さんぽにて送り出し、これ中々、私の良い演出だったなー、。(自己自賛)^_^

トロトロトトロチーム、

IMG_8227

とにかく可愛い🩷

この貴重な想い出をいつまでも忘れずに、これからの成長を楽しみにしていますね。

IMG_8233

続いて、チアフル4.のアンサンブルメンバー、

🎵パートオブユアワールドを演奏、

ディズニーリトルマーメイドの人間に憧れるアリエルの気持ちを重ねて、、

しっとりと美しく、皆んなの気持ちを合わせて、素敵なアンサンブルを披露しました。

IMG_8237

衣装からお母様達のご尽力でお任せアレンジして頂き、こんなに可愛い🩷😍メロメロです。

IMG_8232

写真もこんな風に加工したものも直ぐに送ってくれました!凄い! これは,もう記念の宝物ですね。

そして、アンサンブルはもう1チーム、

IMG_8241

男の子ばかりの4人で組んでいる、Nexus4

ホルスト作曲 組曲惑星から木星を、

お揃いの衣装のTシャツにもジュピター木星が、

こんなピッタリな衣装も、お母様達のご尽力と団結力も素晴らしい!感謝です。

IMG_8254 IMG_8255

キラキラ光るスパンコールの帽子も、ステージにピッタリで輝いていました。

勿論、演奏も本番一番の気合いの入った、息の合った素敵なアンサンブルが披露出来、会場内、楽屋内でも凄いね、との賞賛を受けました。皆んな、普段はガチャガチャ,ごちゃごちゃ、喧しいくらいに戯れ合っておりますが、、やる時はやるね、!👏

良かったです。

その他、連弾の生徒も頑張りましたよ、

IMG_8180

シャイニングトーン、(ネイロとアカリ)

🎵千本桜 スピード感と迫力があり会場、皆んなを惹きつけました!

IMG_8184

Show You(ショウ ユー)

この春から中学生になった2人 さあやとユウ、

アンジェラアキさんの懐かしいNo.

🎵手紙 拝啓 十五の君へ

を気持ちを込めて、丁寧に弾いてくれました。

IMG_8186

練習は中々進まなくて,ヤキモキしましたが、本番は上手く出来て良かったね。又、これからも仲良しコンビで連弾出来ると嬉しいです。

あと、初めてのエレクトーンにチャレンジしてくれたサヤと愛ちゃんのデュオ、

♪スィング・スィング・スィング

バックバンドのノリの良いリズムとサウンドを元気に披露!こちらも頑張りました!

写真、又、上がったら載せてみますね。

さて、こちらは親子での連弾。

衣装もバッチリの藤田ひまりちゃん親子

IMG_8191

IMG_8195

IMG_8234

ひまりちゃんが中学生になり、今回で最後のステージとなりました。

アラジンより、🎵フレンド・ライク・ミー

最後にお母様との連弾の実現が出来て感無量。

息の合った,これまたパワフルな連弾が披露出来ました!お見事!👏👏

良かったです。涙、

寂しさもあります。

IMG_8211

ひまりちゃん、3歳からの想い出が募ります。

新しい中学生活とこれからのひまりちゃんに、 

気持ち良くエールと共に送り出しました!これからも素敵な人生を、。長い間、楽しくレッスン,有難うね。ひまりちゃん、大好きだよ!

で、ラストのチーム、

はい、私達,クラクラくらり、

クラリネット4重奏を発表しました。

IMG_8235

 

🎵糸 (中島みゆき)

と、

🎵アンダー・ザ・シー (アランメンケン)

ディズニーのリトルマーメイドのこの曲には、先程のチアフル4の可愛い応援もステージで盛り上げてくれました。

この応援うちわ も,メンバーのサヤちゃんのママとチアフルのメンバーのウタちゃんママの手作り、

IMG_8205

IMG_8203IMG_8197 IMG_8126

凄いクオリティに、驚き‼️

ほんとに素晴らしいご尽力とご協力に感謝感謝感謝で、いっぱいです。有難うございました。

で,肝心なクラリネット演奏は?

それが、これまた本番一番の素敵な演奏が出来たんじゃないかと、

私も、息が待つかどうか心配でしたが、無事に最後まで吹く事が出来ました!

何せ45年振りのクラリネット、今年に入って、楽器をネイロママさんにお借りしての練習だったのですが、初めは音はなったものの、運指があやふやで、

あと、かなりの肺活量、、というか腹式呼吸を使うので、正直大変でした!

でも、こんな機会を頂けて、感謝です。

楽しかったし、又、みんなで機会があればやりましょう!と、熱意も湧いてきたので、

又の機会をぜひ、お楽しみにして下さいね。

あと、有志メンバーで、🎵はいよろこんで、(こっちのけんと)のボーカルとダンスを披露したり、プログラムラストのエンディングは、

♪ルック・アト・ザ・ワールド

の全員合唱で、心温かく締めくくりました。

IMG_8218

IMG_8209

 

ほんとに、色々なプログラムで心温まる素敵なコンサート、楽しんで頂けたのなら嬉しいです。

いっぱいの思い出を有難うございました。

又、それぞれ、この経験を糧に頑張っていきましょう。皆様,お疲れ様、有難うございました!

IMG_8239

又、皆さんからの写真など上がってきましたら、追加させて頂きますね。

有難うございました!

 

 

サウンドコンサート無事に終了!(前半)

IMG_8239

2025年4月13日(日)姫路キャスパホールにて、

第20回jetサウンドコンサート(jet春の合同発表会)

が無事に終了しました。

これまでの練習の成果、皆んなベストを尽くして頑張りました!

IMG_8134

プログラム前半はソロ演奏

IMG_8148

IMG_8133 

IMG_8163

IMG_8144

皆んなドキドキと闘いながら、落ち着いて本番一番の演奏が出来ました!拍手👏

舞台袖口からのショットで、後ろ姿ばかりでごめんなさいです🙏が、

IMG_8156

IMG_8153

演奏前後のお辞儀も丁寧に、

IMG_8120

出番待ちの舞台袖、

内心は不安ながら、皆んな笑顔で、写真ポーズに応えてくれました。

IMG_8140

IMG_8123

IMG_8138


オープニングは先生方の演奏で、スタート!

  IMG_8221 

IMG_8206   

私もご挨拶。^_^

今回、20回記念という事で、豪華なバルーン飾りを知人のお友達さんから前日に懸命の制作をお願いしており、ステージ上と、ロビーのフォトスポットとして華を添えて頂きました。素敵で可愛いバルーンアートのご尽力を頂き、大変感謝です。

IMG_8117

この後、プログラム後半の模様と、素敵で可愛い生徒さん達のチーム写真は、次にご紹介させて頂きますね。では、後半の模様へ、続く、。

 

サウンドコンサート前日リハ終了

4月新たなスタートへ、

IMG_8054

IMG_8028

お久しぶりです。

少し事情があって教室のブログをお休みさせて頂いていたのですが、嬉しい事に、楽しみにしているのに残念とのお声も頂戴して、再開する事に致しました。

2025年4月.

春の訪れと共に、お寺の桜もボチボチに咲き始めました。今、7分咲きくらいかな、。今年は春の出足が遅かったから、、まだまだ満開まで長く楽しめそうです。

さて、

皆さんも新生活が既にスタートして居られることと思います。

新たな気持ちで、教室の事、プライベートな事、その時その時の気持ちを色々と発信していきたいと思います。お陰様で毎日慌しく過ごしていて、プラス根が怠け者なので頻繁には更新出来ないと思いますが、気長に時々覗いて頂ければ幸いです。

どうぞ宜しくお願い致します!

 

で、忙しかった訳、その1。

春のサウンドコンサート(jet合同発表会)が来週の日曜日にいよいよ本番を迎えます。

IMG_8045

今年に入ってから,色々と準備を進めてきました。

 IMG_8050

IMG_8040

ソロ曲に、アンサンブル、連弾など、皆んなこれまでいっぱい練習を重ねて来ました。

IMG_8047 IMG_8049 

IMG_8006IMG_8037  

先日から教室内でのリハーサルを行っています。

お友達や保護者の方に聴衆者になって貰い、

聴き合い会。これも緊張のリハーサル練習です。

皆んなドキドキの心境を乗り越えて、大きなステージに臨みます。聴いて貰う喜びを味わえたのならそれは本望ですが、その境地に辿り着くのは、中々の経験を有するかと、、それでも、大きなステージでの体験は必ず次へのステップアップに繋がります。一年一年の成長を教室のみんなで喜んでお祝いしたいと思います。勿論、初めての生徒さんは、ステージに一人立てるだけで大成功です。いっぱいの拍手で、良い経験の記憶として残るように初デビューを応援して下さいね。

IMG_8032

IMG_8024

春休み中、皆んな頑張っています!

新生活のスタートも無事に、

それぞれ新しい気持ちで、

今月も頑張っていきましょう!

それでは、

 

 

 

1 / 1112345...10...最後 »