2021年5月の一覧

梅雨の晴れ間に、。

梅雨空が続きますね。

CB7754C6-FA8F-4FE1-9667-F69FF27EDD5A

教室横のアジサイの花が少しずつ大きくなってきました!アジサイはこの時期、雨が大好き。

 

先週、梅雨の晴れ間に、教室横に生えている梅桃(ユスラウメ)の実を欲しい人にはどうぞ、と声掛けしたら、皆んな興味深々で楽しく収穫しました。

欲しい人にはビニール袋に入れてお持ち帰り!

とびっきり甘くて美味しい訳では無いですが、自然の素朴で甘酸っぱい味に、和やかな笑顔と話が膨らみました。

持って帰った実は、念のためにお家でさっと洗ってからお口に入れて下さいね。

種はお庭に撒くと、結構な生命力で芽が出てくると思います。

毎年、初春、梅の時期に可愛い淡い白ピンク色の花も楽しめます。

上手く芽が出た人は、是非、報告宜しくね!

B0A33AEF-9344-4BC1-9EB1-56E1B72644CE

高い所についている実を、背伸びしながら懸命に収穫するミイナちゃん、。

ちょっと、お尻が、、、笑 可愛い😍

F49505B3-5079-40BD-BAFB-1FCDA42278D16EB09227-5043-42AE-88F2-118988C78DDB E3FC2F36-3A7D-4472-BD4A-21254DEFD7DE

2B72B6E6-3A92-41AF-BE8A-0409449B485B

先生、いっぱい取ってきたよ!

って、レッスン帰りに教室に戻って笑顔で報告してくれたトモコちゃん、

 

9E2A4917-5B27-4435-BCEF-2E34B0A01FF8

窓の外に見える赤い実をチラチラ眺めながら、

ボードで♪音符の勉強を頑張るトモコちゃん。

ピアノのレッスンも頑張りました!

C53302E4-2074-485F-B01B-017BF4183952  

最後は、ナオト君と仲良し弟さんの嬉しい笑顔の2ショットで、。

592D905C-4E8F-427B-9F47-3B0892779F78

 

今週は又、雨で始まりました。

それでも心は元気に、晴れやかに、皆さんの笑顔に会えますように、。

今週も頑張っていきましょう!

早くも梅雨に、。

5月半ばというのに、早くも梅雨に入ったとの事!

いや〜、今年の夏はどうなるのでしょうか?

梅雨が前倒しで夏も前倒しで終わる?って事なら嬉しいのですが、その分、暑い夏の期間が延びるのは勘弁して欲しいですね。

気候も分かりませんが、このコロナ禍も、ワクチンの成り行きもオリンピックも、今年の夏は今は未知だらけの夏を迎えている今日この頃です。

さて、

そんなこんなの日々ですが、草木はちゃんと順調に花を咲かせ、実を実らせ、季節を楽しませてくれています。

教室の横にユスラウメ(梅桃)の可愛い実がいっぱいついてきました。日に日に赤身を増して、既に完熟食べ頃の実も、。

0FE27977-18F2-41D1-ACC9-77CDADF7C56375839455-97EC-4A66-9117-14E7104EC80D

梅桃の赤い実、どんな味なのか、食べてみたい方は摘んでどうぞ、、無農薬で育っていますが、念のためにその際は近くに水道蛇口も有りますので、軽く洗ってからお口に入れてみてくださいね。^_^

 

 今月の新しいお友達のご紹介です!

武井 紫貴さん(タケイ シキ)(6歳)(年長)
1A1530F5-8F11-4077-B200-8221F447AC16 

この格好でズバリお分かりかと思いますが、シキちゃんは鬼滅が大好き!

かなりボーイッシュ目ですが、れっきとした可愛い女の子さんです。

いつも大好きなおばあちゃんに連れられて、市内隣町からバスや、電車や、歩きや、お爺さまの車送迎や、色々と交通手段に苦労されていますが、歩くのもお散歩がわりだと笑顔で話されて楽しみにレッスンに来てくれています!素晴らしい!拍手👏

これからいっぱい音楽と仲良しになって、大好きな鬼滅の曲がピアノで楽しく弾けるように頑張って下さいね。応援しています!!

 

もう一人の方は、

藤田 詩ちゃん(フジタ ウタ)5歳(年中)

F5A1E1B9-4E53-4A3F-A1C6-516CDD025CD1

お姉ちゃん(フジタ ヒマリ)ちゃんの可愛い妹さん(後ろに写っています)

ひまりお姉ちゃんのレッスン送迎にちょくちょくお会いしていましたが、この春、ついにピアノレッスン始める事になりました!

とってもしっかり者のウタちゃんです。

いつもお姉ちゃんをみて過ごしている為か、理解力は抜群です!これは下の子の特権ですね。素晴らしい!拍手👏

ウタちゃん、これからいっぱい練習して、いつかお姉ちゃんとピアノ連弾が発表出来ると嬉しいですね。楽しみに応援していますね。

という事で、この春が入会された可愛い女の子二人のご紹介でした!

皆さんも、どうぞ宜しくね。💕

 

さて、梅雨に入り、傘が手放せない日々が続きますが、心は晴れやかに、今日も楽しく元気にレッスンしています!気をつけてお越し下さいね。

216212BB-44B5-40EF-B638-4BB2B72CFFC6

水分補給に、お茶水筒持参も必要な方はご用意下さい!

今日も頑張っていきましょう!

jet教室情報誌「おとのひこうせん」配布

67DEBABB-E3CF-4C48-AC77-C72C1549E75B 9EDCA98A-C369-439A-B01F-A9532E4FC60E

47A3EB16-0066-43DF-A104-D497D2519215

jet文化堂支部の教室情報誌、「おとのひこうせん」vol2が完成!昨年度の各jet支部エリアでの活動報告や教室情報記事が沢山載っています。コロナ禍ではありましたが、各イベントには感染防止対策に工夫を講じ、開催への不安とワクワクが入り混じったイベント風景が写真いっぱいのカラフルな絵柄入りでご紹介頂いています。編集は勿論、jet文化堂支部の先生方のご尽力とご協力でこの度vol2の完成に至りました!これからも、年に一回、五月に発行を目指し、これからも支部各教室を繋ぎ、各イベントや受賞者の紹介、グレードおめでとうのコーナーなど、日々、頑張っている教室の皆さんやご家族の皆さんを応援していきたいと思います。

段々と蒸し暑くなってきました!

で、今年もお目見えしました。360°回る扇風機!

5A1FE41C-3CF5-4755-AE5D-75F66847277B 8805DF54-51BF-404E-B250-6D816531E695 46652477-58A3-45F2-92A1-313FE7E35E41

教室の換気にも一役、、。

水分補給も忘れずに、

教室の感染防止対策も引き続き留意しつつ、

夏の準備をぼちぼちとしていきますね。

午後から雨の匂いが、、。

夏の訪れの前の梅雨対策もしなきゃですよね。

アチャー!、あのイヤな蚊も出てくるし、。

とりあえず、色々と夏の準備、していきますね。

C77EA532-348B-4CE7-A0EA-423D20E2A101

教室のスリッパも夏仕様に!

72EBB3E9-15E3-429E-80C0-702DB5680D57

 

そして、我がアジサイ教室のシンボル、

 

綺麗な青紫色の紫陽花を玄関に置きました!

なんと、タイミング良く、綺麗なアゲハ蝶が、

シャッターチャンス!

2888E4D1-1828-4519-B9F4-DEC1801950D8

どちらも綺麗!お似合いですね、。

さて、五月後半も頑張っていきましょう!

 

 

5月の予定


01369D28-DC2C-4B3F-B1FF-9FC4FDAC1983

今年も5月がスタートしています。

緊急事態宣言発令中のGW。

皆さん、いかがお過ごしでしょうか?

新緑が綺麗ですね。^_^

一年の中で一番好きな季節です!

でも、

外出自粛、自粛、ピッピッーピッー!

ちょっと、大手を振って遊びに行きました!なんて嬉しそうに言えません。ですが、、

昨日は天気も良く、お友達と赤穂方面へランチ&ドライブに、少しだけ休日を楽しんできました。ごめんなさい、!

2DE274A1-E487-4E48-8654-25633DC09A04

13FE9B07-FEC1-49D3-8DB2-396CAEDE70E8144AB052-0299-4800-AA15-8C98958DB7D9

8F237368-626D-401B-8F27-B6CE3FBFDB1A

 

  • B965FB24-BA44-42CB-A436-0390BC24D5D9
  • D0AC54CB-4556-45B1-B192-59E7B65741B9

(さらに…)