2022年1月の一覧

新年レッスンスタートしています!

新年の初レッスン、皆んな気持ち良くスタートしています。

62A43F7E-CDA7-4803-90E9-889F8C1328BB

年末年始の長期お休みで、お正月気分が抜けていないかと心配していましたが、皆んな、練習もしっかりと忘れずにやっていた様で、ヨシヨシ!

春の発表会の曲を既に最後まで弾き込んできた生徒も、、中々の意気込みで嬉しい限り!

気持ち良い新年スタートレッスンとなっています。

これから曲決めの人も、未だ数名おられますが、大丈夫!これからこれから、又、追い上げて頑張っていきましょう!

6DA2ED9B-9215-4306-B9D0-4A8CCC54CC23

375281BA-111A-4EBB-B023-BD31F7AC5C49

教室に、音符ボードと音符たちを新調!

コレ凄い可愛いくて便利!

音符、休符の種類も揃えています!

なんたって、四分音符の符尾(♩の棒の部分)がついているので、楽譜上、上向下向が良く理解出来て、中々楽しくグッドな楽典お勉強ができてお勧めです。

498ADD75-FF2C-4E5A-BE2A-8813D3FC5092

ピアノ。弾く手のフォーム(形)の理解に、

この風船がグッド!

実はこれ、年末のクリスマスバルーンアート🎄の残りが今も健在!

丁度子供達の手にフィットして、風船を掴むフォームで鍵盤に手を下ろして、ハイ、そのままキープして、と、いう感じで楽しくやっております!

81FE825D-8A59-47CC-96A9-0C6AA1CD76F8

ベチャベチャな手のフォームを矯正するには、中々のグッズとなっています。

あっ、トモチャン(写真)の事では有りませんので、悪しからず。あくまで、お手本に撮らせて頂きました!

という事で、今年も色々と楽しく、生徒達と音楽の世界を広げていきたいと思います!

そして、

自分自身の練習も、今年は、今年こそはやる!

言っちゃった!

一日2時間を目標に、達成出来た日にはカレンダーに○をつけて、強い気持ちで臨みたいと思います!

楽しく弾ける様になりたいから、

いつになっても、いくつになっても、ワクワクする気持ちを大切に、好きな事を続けて行きたいと、

その為には、いつと元気に健康で、日々過ごしていきましょう!

5BF0EE17-C522-4119-B261-F2DDB4935D91

ヤマハカレンダー一月は、今の意気込みにピッタリ上原ひろみさんでした!

弱気になったら、この写真見て頑張ります!

今年も宜しくお願い致します!


 

 

 

 

明けましておめでとうございます

5B081757-F627-4A1B-AE37-D6CAE2D70D6A 

78094512-F24E-4AB3-84E5-3CD7EBAC6BAF51DDC240-A533-4851-A38E-CF9FD9718FE1D7A6B68F-79DE-48CE-BB9A-38C23C0AC4A0 ECED9B5C-F8F4-4507-B693-DEF2633D62FF 

43C74608-754E-4146-A947-A4DA7B7DB6F3 C8DD6C9A-682E-447F-A331-E85B55A8CCA8

穏やかに2022年がスタートしました。

 

息子達も二年振りに帰省、久しぶりに賑やかなお正月を過ごしていました。

お節もお餅つきも、お正月飾りも、順調に

有り難い笑顔の毎日に感謝して、

食べた、食べた!ご馳走様!

 

早く落ち着いた世の中になってほしいですが、正直このコロナ禍を経て学んだ事も色々と有り、感動する事、凄いなーって思う事、私も頑張ろ!って思う事多々ありの新年です。

日々、元気に健康で楽しく前向きな日々を過ごしていきたいと思います。

69B5457C-3F12-4863-946E-99B910A3D7D0

年末には東京へも行って来ました!

 

暫くゆっくりさせて頂きまして、

教室レッスンは8日(土)からスタートします。

春には発表会も控えております。

今年はどんな曲との出会いがあるかな?

音楽の力、今年も大切に、、。

 

本年も宜しくお願い致します!

0B303262-8707-4717-BE5E-0AD0E43CA493

本年も頑張っていきましょう!