2022年3月の一覧

3月も終わり、いよいよ春がやってきた!

80DF5178-ABA7-4924-A53D-F9D116D75D4F

今日で3月もおしまい。

冷たい雨の日、少し肌寒い日やポカポカ陽気な日や毎日気温差のある日々が続いていますが、これも一日一日春へ近づいている様子との喜びを感じて、明日からの新学期4月へと新たな気持ちで頑張っていきたいと思います。

家の桜の木。

例年よりは少し遅い今年の開花ですが、その分、長い間この春の喜びを楽しめるかと、

満開の頃には、春の青空と共に綺麗な写真を撮れるかと楽しみにしています。

そして、4月。

サウンドコンサート いよいよ発表会の本番がもうすぐそこまでやってきました。

0CA72E49-E375-41D9-B6EC-27C4EC131FAC

素敵なプログラムも完成!

今のところ、ご来場に入場者制限はありませんが、

ご来場の際には事前チケットが必要となります。

ご家族の皆さん、知人の方々、予め必要事項を書いてのご入場となりますのでご注意下さい。

当あじさい教室の生徒さんの出演は第一部午前10時開演となります。

これまでの練習の成果が皆さん発揮出来ますように、

晴れの日に向けて、もう一息、最後の確認練習に臨んでいきましょう!

4月,

色々なスタートの日でもありますね。

気持ちを新たに、それぞれの喜びの春を迎えて下さいね。

E86640C8-1CC7-4EEC-8186-FF9B023FA017

0349FAFD-8FCC-462B-A22D-7E1DDE1B6F470E2A9881-9597-4405-9B99-5F35795947B9AB636FFA-45AA-4B94-95FA-BAD26EE51A38D2D1C787-7710-46F9-B326-D4E70D256EF8BED07EFA-641B-4FB4-A09B-9231387154B51D4D05D9-4548-4EA2-A88A-32DBD3401558

お辞儀の練習も、

丁寧に、心を込めて!3E7EB18A-BED9-4DAC-ADC8-E61CCAFF0E3E 6459E007-D4DC-4161-973F-8635DF6A9FF7

皆んな、頑張っていきましょう!

春のお彼岸、そして発表会へ

3月もあっという間に、

気がつけばお彼岸、

D4B4534F-A4F2-4E09-A036-23E49A721952

お庭に芽生えている春のお花で生けてみました。

梅桃もユキヤナギも、例年に比べて開花がゆっくりかな、

ボケの花が可愛い!です。

あと、なんとも渋めでお気に入りは、

32B10BDF-3DB4-4FB6-B941-A2883E5FA7E0

中央に写っているアミガサユリ、

名前の通りアミガサの模様があり色も淡く、日陰を好み、あまり目立つ花ではありませんが、控えめな感じが凄く可愛い春のお花の一押しです。

各部屋に花を生けると、いよいよ春だなぁと、

気分も上がりますね!

 

さて、いよいよ春!

111F671A-6C88-4CF3-9F0A-4B3F29C40DEC

来月のサウンドコンサート(春の発表会)に向けて、仕上げ追込み状態です。

0CA72E49-E375-41D9-B6EC-27C4EC131FAC

 

831E133B-ED29-4A29-8B47-1B5D6A66AD2A

3月がスタート!

9AAC3C39-E8D9-4778-BA4A-24C15CAC045F 

3月がスタートしました!

昨日の雨を経て、今日は随分と気温も上がり、一段と春の匂いがしました。

そう、

今日は、私の50代最後の誕生日でありまして、嬉しいことに知人から素敵なアレンジ花のお届けがあったり、生徒さんよりお花と嬉しいメッセージを頂いたり、可愛い絵を描いてきてくれた生徒さんもいて本当に嬉しいお誕生日となりました!

399623BD-78C5-44F9-A345-7361D8151DE8

B1255E6D-6F1E-4991-BFF5-F6B4B4971A05

48132A7C-65F6-4E56-BFAA-2526259F7A9E

皆さん、お気遣い頂き有難うございました!

愛と元気をチャージして、又一年、素敵な歳を重ねていきたいと思います。

さて、

3月。

来月に控える発表会に向けて、最終の追い込みレッスンになります。

今日はアンサンブルチームの初合同練習もスタートしました。

85F28FB5-1B12-437D-9B3E-489557FFBD14

08F7DD6A-E524-437A-93C4-517BCFE3FDE2

8165FE8D-E9FB-4785-B906-1A0974C071E3

アンサンブルはソロステージとは又違った、皆んなで奏でる楽しさ!ただ、パート演奏の責任もヒシヒシと感じながら、これから息を合わせた演奏披露に向けて頑張っていきます。ファイトです!

という事で、

今月は発表会出演者は、祝日、5週お休みも返上してレッスンを行なっています。

個人レッスン、アンサンブル合同練習、個別スケジュールを確認して宜しくお願い致します。

春はもうそこまで、

お花の香りが教室内に広がって、益々春の匂いでいっぱいです。

今月も頑張っていきましょう!

2月も終わり、。

B9999508-556B-4238-8E66-0993D72E4503

2月、

オリンピックで熱い感動を過ごした日々が何だったのか、

ここにきて、戦争という現実。何とも痛ましいニュースでやるせ無いというか憤りの思いの日々です。

罪のない人々の生活を脅かす恐怖。許せないです。

どんな事あれ、戦争は絶対反対!

一日も早く、ウクライナの皆さんに平穏な日々にと祈ることしか出来ませんが、

世界中の人々の平和への願いがどうか届きます様に、。

という事で、2月、。愛のバレンタインデーなどチョコイベントもありましたが、

4BC3A433-C150-4DFC-9E83-8B02A352B279

オミクロンコロナの感染もヒシヒシと忍び寄ってきていたり、

何かと不穏な月末の2月となってしまいましたが、

明日から3月。

春ももうすぐそこまでやって来ています。

嬉しいニュース、世の中のニュースが温かく広がる3月であってほしいと願います!

 

85D309FA-5CF5-471C-902E-4BDBD59D6130A14A0058-134A-4824-845F-F15F2D3FA7D6

手作りチョコや嬉しいメッセージもいっぱい頂き、有難うございました!

世界中、愛で溢れた世の中を、

願わずにはいられない!