2022年7月の一覧

ピティナピアノステップ姫路7月

先日24日(日)

姫路やぎ楽器ライジングホールにて、ピティナピアノステップに教室から2人の生徒さんが参加してきました。

 

3A6DB42F-C44B-4ED3-A41E-069AE6F7882D

image

8CE5B78D-4558-42D0-A4ED-C8CAB58DEBE6

松野沙耶ちゃん(小1)

初ステップデビュー!です。👏👏👏

そして、

F981F649-D9F1-4A44-8FDA-046367F60740

原 大修くん(小3)

タイシュウくんは昨年度はピティナコンペティションにチャレンジしましたが、今回は初ステップステージに参加です。

二人共、来月に開催される兵庫県学生ピアノコンクールに出場されます。

ピティナステップでは、3人の審査員の方から直筆のアドバイスを頂き、今回はこのコメントを励みに、あともう一息、8月の本番へ向けて気持ちを新たに頑張っていきます。

2D48CA1F-49F5-4D29-AF35-5D0CA824B5DEDC25178C-FA74-4449-975D-B69B5AC89E0D

 

レベル階級事の合格証書の即日発行や、記録パスポートも中々カッコ良く、又、次回に向けて頑張れるモチベーションアップとして、ピティナステップは良い機会のステージだと実感しました。

コンクールの様に勝ち負けではなく、一人一人の成長を共に応援して貰えるステージ。ステップの良さでもありますね。

又、次回は 10 月にアクリエ姫路小ホールで開催されます。

8EEADD35-AF02-4F07-A456-E07E24740F3C

ピアノを愛する方、年齢を問わず、選曲も幅広く選べるので、おススメのステージです。

トライしてみたい人は、是非、お知らせくださいね。

色々な会場のピアノを弾けるのも、嬉しい機会ですね。^_^

 

沙耶ちゃん、大修くん、

小さな経験を積み重ね、素敵な音楽家さん目指して、これからも応援しています。頑張っていきましょう!

5F46F4A3-2F08-4678-BC52-3FFE80D6E842

沙耶ちゃんは今回、プログラムのトップバッター、

中々、落ち着いて弾けていましたよ。一番の武器は、とにかく可愛い💕こと、。小さくてもしっかりと練習する頑張り屋さんです。

A42F4958-6932-4CE5-9232-60304899864C

タイシュウくん、チョンマゲスタイルの頭、攻めています!反田さんみたいだって、気分を上げて臨ませました!!中々、素敵ですよねー!👏👏👏

ベストを尽くして、自分の納得いく演奏が出来たようで、一先ずホッとしました。。

まだまだ、これから、もっと厳しい本番が待っています。気を引き締めて、頑張っていきましょう!

それでは、今日も暑いですが、

元気に、ファイトでお過ごしください!

それぞれの夏、、

7034A2B8-CC2E-46F8-A4CC-F72F4BD24D74

7月も半ばに、

今日から学校関係は夏休みという生徒さんも多い様です。

ただ、天候は不安定で、晴れたり雲ったり、雨も時折激しくなったり、小雨になったり、

一日毎に天候が不安定で、中々鬱陶しい梅雨の様な気候が未だ続いていて、あの早々とした梅雨明け宣言は何だったのか?と、思わざるを得ない天候ですね。

コロナ感染もまだまだ油断出来ない状況のこの夏。

暑さ対策とコロナ対策、健康に充分に気をつけて、有意義で楽しい夏休みを過ごして下さいね。

39C250BB-B7C4-46E9-B36B-22BE52E857A7

先月のEFソロ文化堂大会にて受賞したアオバちゃんの表彰状と記念品が届きました!

審査員の先生からも、大変丁寧な演奏でとても良かったです。平和への祈り、心に響く素敵に演奏でうっとりしました。エレクトーンを始めて5ヶ月とは思えないほど、とてもビックリです。と、嬉しいコメントを頂きました。

改めまして、アオバちゃん、おめでとう🎉

良く頑張りました!

これを励みに、益々、練習と経験を重ね、素敵な演奏家さんになって下さいね。

 

さて、この夏には、ピアノ関係のコンクールも控え頑張っている生徒さんも、。

松野沙耶ちゃん(小1)

F316B8E6-05A0-4403-A97E-474F34B181D4

初めてのピティナステップと兵庫県学生ピアノコンクールに向けて、目下最終確認練習です。

課題曲の楽譜への注意てん書き込みもいっぱい増えて、

3AF37CC2-68BD-489A-A2A5-CD9056A42F12

親子共々、ドキドキ緊張の初体験となりますが、

一つ一つ経験を積み重ねて、こちらも小さな音楽家さんの第一歩を大切に、これからも応援していますね。大丈夫、これまでいっぱい練習してきたから、

自信を持って、本番頑張りましょう!

嬉しいステージになれれば良いな、。

 

あと、

学校関係の二学期に行う音楽会でのピアノ伴奏を希望して楽譜をもらってきている生徒さんも多く増えてきています。

みんなやる気いっぱいで、嬉しいです!

中には、ちょっと、ちょっと、これレベルが難しいんじゃない?って思うケースもありますが、

大事なのはチャレンジしようとする気持ち!

可能な限り、応援、指導させて頂きますので、この夏休み、頑張っていきましょう!

59055AA4-0BD3-4F39-89CA-A54451D7ED97

というか、今年も音楽会無事に開催出来るといいですね。

みんな、頑張って、!

 

私、髪切った!

さっぱりと夏バージョンです!

3FF2135D-3752-4149-85F0-0515C9D9EB98 

いつも元気なトモコちゃんと、

「先生.可愛い💕似合ってる!」って嬉しい言葉を貰ったので、二人で記念写真を^_^

 

先日、連休に丹波篠山方面へお友達とドライブに、

 258E2F15-629B-4043-A9CA-95D9570CFB67

04380914-56B4-4AEC-8BE6-C28AAB814B1D

人気のピザ屋さん、なんと2時間待ちで、

諦めましたー!又、次回のお休みに、リベンジを、

E33F3912-04EF-4675-8855-21ADBB7F8C07

代わりにお土産、丹波焼きの陶器を色々と、

色々な色と種類があって迷いに迷いましたが、

お気に入りを買えることが出来て、満足満足!

やっぱり、ストレス発散にショッピング最高!

早くも、プチ夏休みを楽しんできました!

 

さて、

又、明日から暑くなる様です。

水分補給とコロナ対策、熱中症、色々と気をつけて

元気な夏を、。ファイトです!

44A7FA4A-FE2A-43D3-B9E0-FCBBE79FAC87

マイガーデンのトマト、🍅

赤く見事に実りましたー^_^やったー!

どんな味かな、。

又の報告を、。

7月の予定

あまり実感のない梅雨明け宣言から連日猛暑の厳しい6月末でこの先この夏はどれほどの猛暑の夏になる事やらとヘトヘトで迎えた7月のスタートでしたが、

台風4号の影響で、今週は雨と曇りのお天気。

言っちゃなんですが、気温もホッと一息ついて今のところ恵みの雨となっています。

草木もさぞかし喜んでいることかと、いやいや、人間も生物みな、これは恵みの雨かと、☂️

台風4号。今のところあまり勢力もなく、ノロノロ運転の様ですが、程々に雨降って無事に通り過ぎて頂ければと、願っております。

025F7526-90D2-4260-AAD9-282CAFCF3706

<今月の予定>

*お休みは18日(月)(海の日祝日)と22日(金)

*25日(日)ピティナステップ姫路 会場:やぎ楽器

C1EFAA4D-5D75-4299-A929-EAC9FF5CBF6B 36B75EBE-FC70-4B70-A6AC-714B1E955DBF  

原タイシュウ君(小3)もチャレンジ!

目下、猛練習の追い込みを頑張っています。

この夏の兵庫県学生ピアノコンクールにも初出場します!

 

 DA46DE93-E64C-4B73-84FE-D5AA462C58BA

課題曲に選んだのは、ギロックの♪風車

風車が風でくるくる回る様子を表現します。つまり、テンボが速く指が絡みそうなフレーズの連続を綺麗に弾ける様に何度も何度も、部分練習して頑張っています。

本番まであと1ヶ月。

この夏のチャレンジ目標です。

苦しい練習と貴重な経験を一つ一つ積み重ねて、心技体共、小さな音楽家さんとして強くなっていって欲しいと願って、時折、飴と喝を交互にレッスン。

タイシュウ君、頑張ろうね、応援しています!

そして、

今日もリラックス。マイペースで楽しくレッスンしているのは、

ACD23E7A-5E9A-41E3-851B-904E1DDA96D8

森ユイホちゃん(4歳)

大好きドレミを始めて、約3ヶ月。まだ間もないですが、少しずつ右手でドレミを弾ける様になりました。

お指、猫ちゃんのおててみたいにまあるくして立ててみてね。が、中々うまくいきません。

E7E49D55-877D-43F4-8EDE-A68960B06F4C

紙の鍵盤でやってみたら、

05F225A2-6400-45D6-A54E-A4C9D83C3681

そうそう、うまく出来たね!

嬉しい!

こちらは色々と甘い飴ちゃんの言葉かけと工夫を、先ずは、少しずつでも音楽の入り口を楽しさいっぱいに、

中々の手強いユイホちゃんで、色々と計画通りにはレッスン進まないこともありますが、

先生のこと、大好きでレッスン楽しみなんだって、

って嬉しい言葉を聞いたら、、もうこの暑さも吹っ飛びです!

土曜日朝8時半から、朝一番のユイホちゃんとのレッスン、毎回、気合い入れて待っていますね。

これからこれから、どんな風に成長していかれるか、とっても楽しみにしています。

ユイホちゃん、一緒に頑張っていきましょう!

それでは、

今月も頑張っていきましょう!

夏といえば、ひまわり🌻64658EFE-EF30-4088-B357-EBD6A4B3FFC0

(さらに…)