午後1時50分.先程、高砂市に大雨警報が発令されました。
つきましては、安全を第一に本日のレッスンは休講となりました。
振替は年間回数にて調整致します。
皆様、お気をつけてお過ごしください。
午後1時50分.先程、高砂市に大雨警報が発令されました。
つきましては、安全を第一に本日のレッスンは休講となりました。
振替は年間回数にて調整致します。
皆様、お気をつけてお過ごしください。
先週の土曜日、ピティナステップ姫路が開催され、教室の生徒さん、松野沙耶ちゃん(小3)が出場、
今回の受験級,応用5を見事に合格しました!
ピティナステップは、コンクールではありませんが、曲のレベルに合わせて受験級を設定でき、3名の審査員の方々より、評価のコメントも頂け、次への目標や練習のアドバイスなどもとても励みになります。
その日のうちに審査発表とコメント、合格証書が貰えるのがいいですね。
発表会とは又違った緊張感もあり、人前で演奏をする経験と喜びを感じられる機会となります。
沙耶ちやん、4月の発表会後もこのステップに向けて引き続き頑張ってきました。
本番はとても堂々と、素敵な演奏が披露出来、審査員の方からは、いっぱいお褒めのコメントも頂き、沙耶ちゃんも嬉しさいっぱいのステップとなりました!
お家に帰ってからも、この笑顔。嬉しくて、いっぱいお喋りになったとの事です。ご家族の皆さんもお疲れ様でした。
そして沙耶ちゃん、合格おめでとう!
良く頑張りました。
又,次の目標に向かって、
これからもピアノ大好きな沙耶ちゃんでいて下さいね。(^o^)
昨日12日(日)相生ベースというカフェにて、地域音楽普及活動として私が所属しているミュージックフルーツのメンバーで楽器演奏のコンサートと飲食やバザー販売のチャリティーイベントを開催しました。
相生なぎさホールの近く、趣きのある細い道沿いに、元古本屋さんだったところをリノベーション、昨年末にオープンのオシャレなカフェです。
カフェのスペースをお借りして、楽器やら手作りのバザー品、お弁当やぜんざい、ずんだ餅、ポップコーンも手作り販売をしました。
オーナーさんによるお店のメニューもあり、所狭しの大忙し。
生憎の空模様でしたが、多数のご来場を頂き、室内は熱気いっぱい大盛況の盛り上がりとなりました。
あじさい教室生徒さん、お母様の素敵な演奏も、
ソロ演奏に続き、🎵唱のダンスも皆んなで披露、この間のサウンドコンサートで振り付けもバッチリ!
みんなの笑顔が素敵です。楽しく出来ましたね。
演奏の他にも、手作りのバザー品にボディーアートに、大変ご尽力を頂きました!
カズハママに手や顔にワンポイントのボディーアートを、
コウキ君は深海魚のリュウグウノツカイのリクエストを、参加映像を見ながら、サクサクと描いていただき、みんなビックリ!
すご〜い、。コウキくんも大満足のこの笑顔。
私も腕に描いて貰いました!
凄〜い,可愛い!
これって,水彩なのでお水には弱いらしく、
どうしよー,今晩はお風呂に入れなーい、、
入ったけど、。
ネイロちゃん親子はお揃いのアートをお顔に、
素敵でしょ。。笑顔もお揃いで、すてきなショットが撮れました!
その他にも、手作りアートの品々、
コウキ君ママのミスズさんからは、手作りアクセサリーのご提供を頂きました。
とっても可愛い。どれを買おうか迷ってしまいました!
午後からはバルーンアートのチャリティー講習会も近くの別会場で行われ,みんな楽しみに参加してきました。
みんなそれぞれ個性のあるバルーンスヌーピーが完成しましたね。
この後もイベントは
午後4時まで続き、
会場のお客様と最後は🎵花は咲くのコーラスで締めくくりとなりました。
午前11時から午後4時まで、
朝早くの
準備から片付け、販売やら色々とチャリティーは初めてづくしの事もあり、大変な事も有りましたが、メンバーの皆さんと相生での楽しいイベントが開催出来て良かったです。一人では到底出来ない事が出来たり、音楽仲間がいるってホント素晴らしい事ですね。
皆さんのお陰様で、チャリティー収益金は
27,214円となりました。
今朝、代表の栗原先生が責任を持って振込手続き完了との事。能登半島地震災害支援寄付に充てさせて頂きました。
最後になりましたが、会場の相生ベースの皆さんにも会場のご提供感謝致します。
全ての関係者の皆様へ、
お疲れ様、有難うございました!
p.s.昨日は、母の日でもありました。
教室のメッセージボードには、
お母様のお料理、一番人気はオムライス、
てか、オムライスばっかりジャン!^_^
いつも子供達の音楽活動にご協力頂き、有難うございます!
私からもメッセージを、。
新緑の5月がスタートしました。
ゴールデンウィーク中に今月の座禅会、
小さな女の子がお母様と一緒に.初めての参加との事。
歳は幾つ? って聞くと、8歳との事。
朝、午前6時半から約一時間、最後まで座って、すご〜い、偉かったねー、。
今日のお茶菓子は、柏餅を、。
皆んなで和尚との談話と共に、
新緑が綺麗で、風も心地よく、気持ちの良い季節です。
庭に咲いている紫蘭(シラン)が可愛い!
ゴールデンウィーク後半はとても良い天気に恵まれましたね。皆さん、いかがお過ごしでしたでしょうか?
教室では、一部、来月のコンクール参加の皆さんへ向けて,外部の先生を迎え,特別レッスンを行いました。
アオバちゃん、そして、タイシュウくん、
それからピアノステップに沙耶ちゃん、
発表会の後、更に,それぞれ次の目標に向けて頑張っています。
とにかく練習あるのみ、
今の努力がきっといつか実るはず!
心技体、自分のレベルアップに、しっかりと頑張っていきましょう。
今月の予定、
ゴールデンウィーク明けからはお休み無しです。(一部30日(木)はレッスン休み)
先日の発表会の少しスナップ写真も展示しました。
記念アルバム完成までは、もう暫くこちらを眺めながら、お待ち下さいね。
さて、連休明け、通常レッスンも始まっています。
今月からの新しいお友達も増えています。
今日は、アキトくんの弟、ソウタくん(5歳)の初回ピアノレッスンが始まりました。
めっちゃお利口さん、そして、めっちゃ可愛い!
ソウタくん、楽しくレッスン頑張っていこうね。
その他にも新しい生徒さん,今月より続々と増えております。又、追々ご紹介させて頂きますね。
それでは、
今月も頑張っていきましょう!