2025年6月の一覧

6月も終わりに、

IMG_8777 

6月もあっという間に終わり、

2025年も半年が過ぎ、早くも後半へということににりますね。

梅雨は、、?

今年は梅雨らしい天気もあまり記憶にないくらい、何かわからないまま、先日には梅雨明け宣言という事で、、

いよいよこれから本格的な夏に向かっていきますね。ここ最近の夏と同じく、猛暑覚悟の夏、となるのでしょうか、。いや、間違い無く猛暑の日々が続きそうですね。水分補給をして、熱中症対策をしっかりと、体調管理に気をつけて元気に過ごしていきましょう。

 

先日は、市内高校の保育検定のお手伝いに、

IMG_8766 IMG_8767

久しぶりの高校の音楽室。

クーラーも完備されていて、快適な空間。

生徒たちも常時タブレットを使用して、宿題,課題も,確認もタブレットにて、録音、録画もこれでバッチリに転送したり、

随分と便利な時代になりましたね。

私の頭ではちょいとついて行けない、昭和世代の人間です。

ただ、歌や実技に関しては、リアルで出来ないと

ここは時代が進化しようとも、変わらずに生身の人間で音楽を表現して欲しいと、、どんなに泥臭くても、。

なんか意味不明ですが、,ちょっと最近,進化し続ける未来に恐怖さえ覚えるのは、私だけでしょうか?

 

6月の紫陽花、

教室のシンボルの玄関の紫陽花もどうやら見頃が過ぎてしまいました。

比較的遅咲きの紫陽花を切花に、

IMG_8776

ブラックボードは雨の日の過ごし方を、

IMG_8644

6月もあっという間に終わり、

いよいよ夏に向けて、

あれこれ、色々と、模索中!

この夏も元気に過ごしていきましょう!

 

 

 

EFソロ2025文化堂店別大会

 IMG_8645

先日の日曜日、

文化堂本店にてEF(エレクトーンフェスティバル)ソロ2025店別大会が本店5階ホールにて開催され、当教室から3名の生徒達が参加してきました。

コンクールという独特の緊張感の中、

皆んな今ある力をひたすら一生懸命に、

これまでの練習の成果を何とか無事に、発揮出来ます様にと、客席から祈るのみでしたが、。

結果、

小学生高学年部門において、

原 大修君(小6)  

♪Oxberg Triology Ⅰ (作曲E.コック)

金賞受賞しました!👏👏👏

IMG_8732

IMG_8731

他、

長谷川 音彩ちゃん(小5)

♪弦楽四重奏第一番ハ短調(作曲ブルッフ)

銅賞受賞👏👏

IMG_8728

IMG_8730

 

竹下 侑馬君(小4)

♪Auack of the Killer Tomatoes (Gordon Goodwin)

銅賞受賞👏👏

IMG_8724

IMG_8725

 

お陰様で3人共に入賞を頂きました。

特に、音彩ちゃんと侑馬君は初めてのコンクールへのチャレンジ、。

いずれも曲の難易度が高く、難しい事だらけのこの約半年間の取組となりましたが、

頑張ってきた成果とご褒美が頂けて、ほんと良かったです。嬉しい。😀

IMG_8677

大修君は、次へのステージ、

来月7月27日(日)兵庫県地区大会へ、

まだまだこの道のりは続きます。

まだまだ完成形を目指して、又、進化した演奏が出来る様に、頑張っていきたいと思います。

皆んなのこれまでの道のりを思うと、

苦しくて辛いこともいっぱいあったけど、

頑張ってきて良かったなぁ、と

たかがEF.されどEF.

コンクールへの挑戦は、技術力は勿論、心身共に鍛えられ、成長を感じ、この経験はきっと次への、未来への宝物となる、そんな貴重な経験だと確信します。時には悔しかったり、時には喜んだり、時には悲しかったり、嬉しかったり、

そんな体験こそ、彼らを強くしてくれる。

生徒達の頑張りに、私も気を引き締めて、これからも前向きに指導に頑張っていきたいと感じました。

保護者の皆様、ご家族の皆様も、いっぱいの応援とご支援を頂き、有難うございました。

又、それぞれ、次の目標に向かって頑張っていきましょう!

IMG_8656

前日の教室内リハーサルにて、

皆んな、仲間、

そして皆んな、ライバル、

これからも切磋琢磨して頑張っていこうね、

皆んなおめでとう、

皆んな大好きだよー!❤️

 

 

 

 

6月がスタート!

 

6月がスタートしました、。

IMG_8508

雨の日や晴天の日やら一日一日で色々と変化する6月のスタートとなりましたが、

雨の日でも楽しみを見つけて、楽しく元気に過ごしていきましょう!

IMG_8509

教室のシンボルとなる紫陽花のお花もこれからが見どころ。

色々と花の色も変化する様に、雨の季節でも、小さな発見と喜びを感じて、

そうそう、先日のレッスン時には教室玄関前の紫陽花の葉っぱにカタツムリがいるー🐌!って、大はしゃぎでレッスンに来てくれた生徒さんがおられました。

IMG_8510

お気に入りの長靴や傘がさせるとか、梅雨のこの時期、雨の日ならではの喜びを見つけて、今月も頑張っていきましょう!

IMG_8507

<今月の予定>

レッスンお休み 

5日(木)から11日(火)、

事情により通知レッスンはお休みを頂きます。

15日(日)EFソロ店別大会出演の生徒さんは、別途日程にて、いよいよの本番に臨みます。

あと、もうひと頑張り!

悔いの無い本番演奏に向けて、頑張っていきましょう!

それから、

所属する文化堂jet支部の教室生徒達の毎年の頑張りを紹介する「音のひこうせん」vol.6が発行されました。

IMG_8512

昨年度のイベント情報と共に、ご活躍された生徒さんのコメントや名前が掲載されています。

IMG_8513

IMG_8514

IMG_8515

教室生徒さんの活躍もいっぱい掲載されています

既に、懐かしい思い出いっぱいですね。^_^

本年度も、どんな曲と景色に出会えるかな?

楽しみにしながら今年も元気にイベントに参加していきましょう!

本年度、先ず最初はEFソロ!

ソロ演奏、ドキドキしますが、貴重なコンクールの体験です。約半年をかけて取り組んできました。やり切った感、達成感、しっかりと味わえられる様な本番の景色を楽しみにしています。

それでは、

今月も元気に😀