2025年8月の一覧

残暑お見舞い申し上げます。

お盆休みも終わり、通常レッスンスタートしています。

しかしながら、いつまでも暑い!

今年のお盆期間は曇り空や夕立ち、夜中の雷雨などもあり、比較的過ごしやすかったので、今にきて、このジメジメした暑さは応えますね。

  IMG_8977

教室で小さな子供さんに人気のこのハリネズミくん、癒しのフォームでレッスン生の皆んなを待っています。

夏前に教室にてヤマハの力試しグレード13級から11級を受験された方へ認定証が届いています。

IMG_9052

初めてのグレード試験、

ドキドキしたけど、良い経験になったと思います。

試験は緊張するものですが、

そういう場を設けることは大切。

これから幾度となく、そんな緊張する場面もいっぱいあるから、ね。

IMG_9055

教室内で出来る試験ですので、小さな確認の為の認定証になりますが、それでも貴重な機会と捉えて頂き、又、次のグレードに向けて頑張っていきましょう。おめでとうの少し気持ちにファイルをプレゼントしています。認定証と評価もお楽しみに、。

という事で、お盆明けレッスンもスタート、

教室では11月のアンサンブル店別大会に向けて、ミュートレ2025チーム始動開始しています。

IMG_9103

IMG_9079

IMG_9022

8月残り少なくなってきましたが、あと一息、

この夏を乗り越えて、頑張っていきましょう。

 

と言いながら、私、本日から遅れましての夏休みを二日間頂き、横浜へ旅行一泊してきます。

IMG_9106

うちの子、トラ。

何とか旅行を阻止しようとするばかりに、この行動?

IMG_9110

表情もちょっと、怒ってる?

ごめんねー、明日戻ってくるからね、

ちょっとお留守番していてね。

それでは、又!

行ってきまーす。

 

 

 

夏期休暇のお知らせ

 

8月8日.毎年のお盆の行事、

圓通寺のお盆施餓鬼行事から始まり、

IMG_8998

IMG_8989

IMG_8987

畳拭きから窓掃除、諸々の箇所のお寺の掃除に、

本堂の行事の準備

IMG_8985

 

各お部屋に生花の準備も、

この暑さで、涼しい部屋で当日までの出番待ち

 

そんなこんなでバタバタと気付けば、お盆に突入。

ご先祖様に感謝して、

8月13日(水)から18日(月)

お盆休暇を頂きます。

レッスンは又、来週19日(火)から、

 

昨日,夕方ごろ、突然のゲリラ雷雨にびっくりしました。

このところ,不安定な天候が続いていますが、

少しギラギラのお日様は遠ざかり、このお盆時期としては珍しい曇り空の天候となって一息つけています。が、気温は高く蒸し暑さはありますね。

引き続き熱中症には気をつけて、お盆休暇を楽しんで下さいね。

IMG_9020

先日、11月に開催されるEFアンサンブル大会出場に向けてのチーム結成説明会を行いました。

お盆休暇が終わったら、又、ステージに向けて、皆んな頑張っていこーぜ!

今年はどんなステージが披露出来るか、

2025年ラストまで、まだまだ頑張ります。

お楽しみに、。

それでは,又!

 

 

 

8月、猛暑お見舞い申し上げます

8月の予定

IMG_8974

連日の猛暑、お見舞い申し上げます。

IMG_8975

8月はお寺のお盆行事もあり、夏期長期休暇を頂いています。通常日時と変更している場合も有りますので、スケジュールをご確認の上、お間違いのない様に宜しくお願い致します。

子供達は夏休み真っ最中ですね。

今年は大阪万博へ行く予定の人や、相変わらず人気のユニバとか、楽しみにしている予定でいっぱいの様です、。この暑さの中、ご家族の皆さんもさぞかし大変だろうかと、思われますが、くれぐれも体調に気をつけて、楽しい夏休みを過ごしてくださいね。又、お土産話、楽しみにしていますね。^_^

IMG_8976

そんな中、

暑さも吹っ飛ばして、教室ではレッスンに頑張っています。いつも中々練習時間の確保が難しい人も、この夏休みにじっくり腰を据えて、練習に頑張ってみませんか?無茶になって練習すれば、1時間だって多分あっという間。この夏はこの曲を弾けるように頑張る!とか、是非,目標を決めて有意義な時間を過ごして下さいね。

IMG_9023

この春からレッスンを始めた、アコちゃん(小1)

ドレミの音符のお勉強に黙々と、

髪の毛の先、

「これは、脱色してるー?」

って、アコちゃんに聞いたら、

「うん、初めは紫だったけど、色が抜けてきて、」

って、なんとオシャレさんな、

可愛いから,いいなーって、先生もしてみよっかなー、。って、言ったら、ニコッって笑ってくれた可愛いアコちゃんでした。

時代を感じますね。^_^

で、

アコちゃん、実は4姉妹の長女さんで、

ママはこれまた私の元、教え子で、、

いつの間にか、会っていない間に、こんなに子宝に恵まれていて、びっくりしました。

IMG_9028

ほぼ年子さんの、女の子4姉妹。

長女はアコちゃん、

続いて、キコちゃん、ニコちゃん、ワコちゃん、

なんて可愛い名前🩷

子育て,今が一番大変だと思うけど、宝物だから、

一緒にナッチャンも成長して頑張ってね、と

エールを送っています。

みんなきっと良い子に、幸せの家族になってね。

アコちゃんを始め、これからのみんなの成長を私も楽しみに、少しでもサポート出来るように応援していますね、。

さて、

まもなくお盆行事、

大忙し、気忙しい8月の始まりです。

今月も気合い入れて、頑張っていきたいと思います。

IMG_8908

そして、

ネイロママさんから、美味しそうな丸々スイカ🍉頂きました。実家からの自家栽培のスイカとの事、

水分補給、大事!

嬉しいサプライズプレゼント、有難うございました!感謝!

 

7月イベント報告その2

7月27日(日)

神戸オルビスホールにて開催された、EFソロ2025兵庫地区大会に教室レッスン生の原大修君が小学校高学年部門に出場してきました。

IMG_8916

IMG_8919

これまでの練習の成果を存分に発揮した本番の演奏でやり切った達成感と満足感を味わいました。

今回も他の出場者の皆さんのレベルの高い演奏に終始圧倒されるコンクール挑戦となりましたが、何度も山を乗り越え、苦労してきた道のり、色々な事も学べ、前回とは又違った印象で、グッと成長してきたなぁ、と改めて思う次第です。

IMG_8927

大修君、改めておめでとうございます。

今年も神戸に連れてってくれて有難う。

又、頑張って色々な景色を一緒に観に行けたら、と

願ってはいますが、、。

大修君も来年は中学生。

勉強もスポーツも、色々と楽しみな未知の世界の出会いもあるからね、。

IMG_8931

ご家族の皆様も、

応援、ご支援、いっぱい,有難うございました!

IMG_8936

ママの奈津希さん、

若い!

あじさい教室生徒OBです。

私の長男と同い年です。^_^

元気でパワフル!

そしてもう一度言う、

若い!

ひとまず、お疲れ様でした!!

又、次の目標に向けて、

共に頑張っていきましょう。

コンクール挑戦、良く頑張りました。

堂々とした演奏、カッコよかったよ!

上出来,上出来👏👏

有難うございました。