2020年10月の一覧

ハロウィン秋の感謝祭


10 月もいよいよ終盤。




朝夕はめっきりと寒くなりました。日中との寒暖差が激しいので、着るものに悩みますね。




さて、教室では毎年恒例のハロウィン秋の感謝祭週間です。








「トリックオアトリート」




と合言葉を言ってくれたお友達に、日頃の頑張りのご褒美プレゼントをしています。












お楽しみ抽選会もあって、クジの当たりが出た人にはさらに選べるハロウィングッズのプレゼントが、、








当たるかなぁ?




ドキドキ、     




あーぁ、残念!




「これ.当たり入ってる?」って、聞かれたので、




見事、当たりクジを引いた皆さんの笑顔を、




















宗教は違いますが、、秋の感謝祭ということで、色々な収穫に感謝して!




楽しい事は何でも便乗しています!




次は、クリスマスのプレゼント抽選会かな、。




その前に、深まりゆく秋をもう少し堪能していきたいと、、。




皆さん、体調には気をつけて下さいね。

秋ですねー!


10 月も早半ば。いよいよ秋も本番となりました!
















綺麗なコスモス畑の写真を先月入会生の志保さんから送って頂きました!




いかがでしょうか?












カメラアングルも素敵ですね。、




撮影場所は志方方面のとある畑との事です。




私も是非、この眼でこの素敵な光景を見に行きたいと思います。




色鮮やかなコスモスのお花。私の大好きなお花です!見ているだけで心が癒されます!秋だなぁ^_^




志保さん、素敵な写真のプレゼントを有難うございました^_^




それにしても、絵の上手な方は、写真もお上手なんですよねー。^_^








そうそう、先月の中秋の名月の写真も送って頂いていました。本当に綺麗なお月様!こんなにくっきりと写真に出来るなんて、志保さん凄い腕です!




秋ですね〜^_^




この時期、朝晩の冷え込みと日中の温度差があり、着るものに困りますね。




皆さんは衣替え、もう済みましたでしょうか?




日中はまだまだ暑いので、私はついつい後回しになっています。




この週末位には気合入れて頑張ってみようかと、。




寒暖差、皆さん、体調には気をつけてお過ごし下さいね。












私も




せめて家の中に秋を感じて生け花に、。




ではでは、又^_^

サウンドカーニバルin相生


サウンドカーニバル2020姫路文化堂支部




昨日、全3会場のトップをきって、相生エリアのカーニバルイベントが相生市民会館小ホールにて開催されました。








今年はコロナの影響で、イベント自体開催出来るかどうか、審査員の講師の方をお招き出来るかどうか、スタッフ一同、色々な検討に検討を重ね、事態が直前まで揺れ動く中、審査員の一瀬先生にも広島よりお越し頂け、ピリッとした緊張感もありの意義のあるカーニバルイベントが無事に開催できました!




一時は録画によるDVD審査も考えましたが、やはり、出演者及びご家族の皆さんにはリアルタイムの審査が一番!緊張感も有りますが、この日の為に取組んできた成果は、即、評価して頂く事が、それまで頑張ってきた達成感や喜びに、又、次への課題へのエネルギーに繋がります。その経験が相生エリアの皆さんにも出来た事が、何より良かった!と、又来年度に期待をもてるイベントとなりました。(相生でのリアルタイム審査は今回が初めてでした)












演奏後、一瀬先生の一人一人に温かい講評を頂きました。








真剣にアドバイスを伺った後、しっかりとお礼のお辞儀も、丁寧にできましたね。^_^




全員の演奏後、審査タイムを利用して、会場ではリラックスのお楽しみコーナー^_^








チャンバラではありませんよ。




これはブームワッカーという筒状のパイプで、たたくとそれぞれ音程が出る楽器?道具、ツールです。筒の長さにより、音程が変わります。カラフルな色で音の担当を分け、♪キラキラ星を皆で息を合わせて演奏しました。短い練習時間でしたが、本場はバッチリのキラキラ星が会場内に響き渡り、皆さんの顔に笑顔が咲きました!




このコロナの時期、歌ったり楽器を吹いたりは出来ないですが、これはソーシャルディスタンスも守りながら、演奏が出来る優れ物!色々と工夫され、楽しいお楽しみコーナーができました!相生エリアの先生方、素晴らしい!流石です。^_^




最後は全員の結果発表!








奨励賞、優秀賞、最優秀の名前が読み上げられ、表彰式が、、私もお手伝いさせて頂きました!




会場の皆さんによるオーディエンス賞も、。




各、受賞者には表彰状と、最優秀賞の方にはメダルも授与されました。








皆さん、おめでとうございます!^_^




最後に審査員の一瀬先生からの総合的な講評を、。有難うございました!^_^








集合写真はコロナの為、今回は残念ながら取り止めましたが、




最後に講師スタッフの皆んなで打ち上げの集合写真を、








さて、次は11月29日(日)に加西エリアのカーニバル(加西フラワーセンター)




そして、12月13日(日)に姫路エリアのカーニバルが開催予定です。




あじさい教室のお友達も姫路エリアカーニバルに向けて、さあ、頑張っていきましょう!

10 月の予定


10 月。青空の気持ち良いスタートとなりました。








10 月の予定




レッスンお休みは、




29日(木)、30日(金)、31日(土)




5週目につき、お休みとなります。








12月のサウンドカーニバルに向けて、本腰を入れて作品作りに取り組んでいきます!








サウンドカーニバルとは世界に一つだけのオリジナルの音楽を作ってエレクトーンで表現、発表するイベントです。




生徒一人一人と向き合って表現したい音楽、世界、音、リズム、ハーモニー、を模索しながら、生徒一人一人と相談しながら一緒に作りあげていきます。




今年は、発表する場も少なく、残念な年になりましたが、年末最後に、やっぱり音楽っていいなぁ、自分で表現するって素晴らしいって思えるような意義のあるイベントにしたいと思います。




参加したい人、まだまだ募集中です。




エレクトーンレッスン生徒はもちろん、ピアノレッスン生徒でも参加出来ます。




2020年.まだまだやれる事はある!




一緒に音楽を楽しんでいきましょう!^_^








中秋の名月!




ちょっと、上手く取れなかったけど、




月の光が一段とアップして、とっても綺麗な月夜です。 ドビュッシーの♪月の光が脳内に、、。




今月もファイト!です。