2023年7月の一覧

7月も終わり



IMG_3269

子供達は夏休みが始まって約一週間!

日に日に、日に焼けて来るように思います。

1、2回プールに行っただけなんだけど、、

この連日の猛暑じゃ,そりゃそうですよね。^_^

私も小さい頃は夏には毎日の様に市民プールで過ごしてきた思い出があり、真っ黒になった夏の少女の分類です。

今と昔では、夏の暑さの比が半端ない程の猛暑の日々で、毎日市民プール、!なんて、考えられない程の暑さですね。

まあ、たまには水に入ってパシャパシャやりたい、いやいや、それは遠慮させて頂き,出来ればクーラーの効いたお部屋で過ごしたいと、。

さて、今日で7月も終わり.

明日から8月!

まだまだこの猛暑の夏が続いて行きそうですが、

クーラーの効いたお部屋で,日に日に黒くなっていかれる生徒さんの元気な顔にレッスンで会えるのを楽しみに、

夏休み、一日の計画をしっかりと、練習した日はレッスンノートにシールを貼って,頑張っていきましょう! 

普段中々出来ない練習時間の確保!

これが出来るのも夏休みならでは、

一度、一日に何時間,椅子に座って練習できたか、

最高記録にチャレンジしてみてはいかがでしょうか?

目安は、学年✖️10 分以上、

充実した夏休みになります様に、

IMG_3286

IMG_3285

ユニバーでも行って来たのかとお聞きしたら

ボディペインティングをされているお母様の練習台になったというカズハちゃん。

とっても素敵で上手ですよね、

これも,夏休みならではの親子の素敵な触れ合い、

かな、。微笑ましくて、なんか素敵ですよねー。

 

さて、皆さんの夏休みのお土産話、いっぱい楽しみにしながら、8月も頑張っていきましょう!

 

猛暑お見舞い申し上げます!

連日の猛暑、ほんとに暑いです。

外へは出られない、危険な暑さでございまして、

ほぼほぼ、家の中で過ごし、

食材は在庫している食べ物を食べては過ごしております。

こんな時はAmazonさん、便利ですよね。

外でお仕事されている方には,頭が下がりますが、

お身体一番に、熱中症にはくれぐれもご注意して、これからやってくる本格的な夏に備えていきましょう。

レッスンでは、この暑い中も、涼しいお部屋にて,皆さんの元気なお顔を楽しみにしています。

 

トモコちゃん、

首には例の冷え冷えネックが、

IMG_3247

レッスンも気分的に進まない時は、

これ、

必殺音楽クイズパズル!

IMG_3246 IMG_3243

ヤルヤルー、!

トモちゃんも食いつきが早い!

レッスン前の待ち時間や、次回のレッスンまでのお持ち帰りなど、やり方は自由です。

教室の自由研究として、やりたい人はやってみてね。

みんなで楽しめる様に、いつくかコピーをとらせて頂いて活用させてもらっています。

やさしいレベルから、中級、ちょっと難しいレベルまで、色々取り混ぜて置いていますので、

是非、手に取って、やってみて下さいね。


先日、

中々、指の形が直らないある生徒さんに、

うってつけのアイテムが彼女のポケットから出てきました、

IMG_3253

そう、このタイミングで、ポケットから出てきたのは、この子。

恐竜さんの前足みたいな形で、と、アドバイスすると、

IMG_3255

そうそう、!

そのままキープして、、

イメージって大事ですね。

 

さて、今週末からは、いよいよ子ども達の楽しみな夏休みも始まります。

しっかりと一日の計画を立てて、ピアノ,エレクトーンの練習の時間も普段よりは多めに,頑張りましょう。

と、言いながら、

ミカちゃんと、インド人のお母様。

IMG_3266

明日から飛行機に乗って、お母様の故郷インドへ約一カ月程、里帰りします。との事。

コロナ禍もあり、約4年振りの里帰りだそうです。

それはそれは、

向こうのご家族もさぞかし楽しみに待っておられる事でしょう。ミカちゃんの成長振りにも,きっと驚かれる事かと、

ピアノの練習は、この期間、ちょっとお休みかな、

それとも、向こうに楽器はあるのかなぁ?

まぁ、ゆっくり久しぶりの再会と故郷を楽しんできてくださいね。

で、又、必ず戻って来て下さいね。

と、お約束してレッスンを終えました。

インドかぁ、、

今の日本より暑いのかなぁ?

又、お土産話いっぱい聞かせて下さいね。

IMG_3238

お庭のクチナシの花。

甘〜い香が,教室内に広がっています。

暑さに気持ちは負けずに、今月も残り半分、

頑張っていきましょう!

7月がスタート!

7月がスタートしました。

もう暫く、梅雨の不安定な天候が続きますが、

晴れの日の日差しは,本格的な夏がそこまできている事を体感。あーあ、今年も暑い夏がやってきますね。汗、汗、汗、。

さて、先日の日曜日は、ピティナステップ姫路地区が姫路やぎ楽器さんのライジングホールにて開催され、教室から松野沙耶さん(小2)が出場してきました。

A869496A-3CE0-49D2-889A-E26DFAD7AF88

ピティナステップはコンクールではありませんが、各レベルに達していれば、合格認定証と手帳に記録シールが貰え、3人のアドバイザーから直筆の講評も頂け,今後の練習に励みとなるお勧めのステージです。沙耶ちゃんは今回で2回目の出場となりました。5回,10回..15回、、と、継続表彰も行われ、正に継続は力なりを応援してくれるイベントであります。

0F621CF0-2A41-4780-922E-020E16057032

シゲルカワイのコンサートグランドピアノの響きもとても素敵でした。

62933E2B-92AF-44BE-8391-F72B76DBEA61

本番前は,大変緊張していた沙耶ちゃんでしたが、本番は集中力を発揮し、見事に合格証明書も無事に頂く事が出来ました。

本番後、直ぐにコメントも貰い、発行して頂けるのも、ステップの嬉しいところです!

全国各地で開催、この姫路地区では年に3回ほど、開かれているステージです。教室の皆さんにも、是非、練習の励みに,機会が合えばチャレンジしてはいかがでしょうか?

発表会とは違った、又、コンクールとも違った、自分への課題が見つかって励みになる事、間違いなしです。

興味のある方は、お知らせ下さいね。

5D035AD9-2346-4302-BEFF-A68129EE3E10

沙耶ちゃんは、この夏,兵庫県学生ピアノコンクールにもチャレンジされます。

ステップで段階を踏んで、夏の本番まであともう一息!

一緒に頑張っていきましょうね!

 

<今月の予定>

0318E1DF-82FB-4564-8162-8E39E7D09EB0

今月のお休みは、17日(月)(祝)のみ

 

7月.後半からは楽しみな夏休みも始まりますね。

徐々に暑さに身体を慣らして、今月もしっかり水分を摂って、頑張っていきましょう!