お知らせ

サウンドコンサートの準備が着々と、

今日は成人式!

いいお天気!

新成人の皆さん、ご家族様、晴れの日、おめでとうございます!

さて、教室ではサウンドコンサートの準備が着々とスタートしています!

今回は第15回の節目となる記念コンサート!

ドキドキ、ワクワク、色々と楽しい企画をしています。

先日、コンサート企画の講師の皆さんと新年会も兼ねてお昼のランチで企画会議をしてきました!


姫路文化堂近くの新しく出来たカフェ

スマッシュさん。


内装も広く、シックな感じのオシャレなお店です。



メニューもオシャレ!

写真上から、クラブハウスサンド、ポーチドエッグマフィン添え、グリーンスムージー、

各メニュー、トッピングが色々と自由にできてどれもとっても美味しかった!

店の中も広く、ここは何処?

神戸?、六本木?って感じ^_^

昼間なのにお酒も飲めるカフェ!

って、その後、仕事がありまして飲まなかったですけど、、。

もし、良かったら探して行ってみて下さいね。

姫路スマッシュカフェでWeb検索すれば直ぐにみつかりますよ。


オーナーはオーストラリア人のT imさん、

トロンボーン奏者でもあり、お店上階にて英語の先生もしているそうです。日本語もペラペラです!

中々のイケメンボーイに、我々講師おばちゃん達もついつい話と笑顔が溢れて、、

ちゃんと、サウンドコンサート企画会議もしましたよ、。^_^

メッセージソング、締め切りは1月25日(土)まで、

キラリと光る言葉のかけら、

皆さんの想いや言葉がメッセージソングとして生まれる!

今後、jetで歌い継がれるような素敵な曲が出来るといいですね。

講師一同、皆さんのご応募をお待ちしています!

是非、宜しくお願い致します!!

それでは、

今日は休日ですが、レッスン営業しています!

今日も元気に素敵な一日を、、。

1月の予定、

2020年.初レッスンがスタートしています。


久しぶりに皆さんの元気なお顔に会えて、

改めてまして今年も頑張っていきたいと力が湧き出てくる想いです!

本年も素敵な音楽と仲間の出会いがあります様に!

皆さんが健康で元気に過ごせますように、

当たり前の事を当たり前と考えず、1日1日を大切に過ごしていきたいと思います。

本年も宜しくお願い致します!!


<今月の予定>

*レッスンお休みの日

15日(水).16日(木)、31日(金)

*4月の発表会に向けて発進しています。

ソロ曲の他にも連弾、アンサンブル、歌、ダンス

やりたい事、チャレンジしたい事、いっぱい教えて下さいね。^_^


発表会、参加申し込みは今月末までです。

申込み書記入の上、参加費と共に提出、宜しくお願い致します!

それでは、又!

新年明けましておめでとうございます!

2020年がスタートしました。、

皆様、お正月はいかがお過ごしでしょうか?


本年も音楽と共に笑顔いっぱいの元気な一年になります様に、。

新年レッスンスタートは1月8日(水)から

今年も宜しくお願い致します!!


黒豆も御節もお花もローストビーフも今回も

中々バッチリ出来た!我が家の味は家族に大好評です!ヨシヨシ、。

お正月休み、楽しくゆったりまったりと休養させて頂きます!

穏やかな良き一年となりますように、、。

年内最終レッスン終了!

いよいよ年の暮れ。

年内最終レッスンも終了しました。

何かとお忙しい中、年内最終レッスンには保護者の方もお越し頂き、懇談会も交えながら今年のお気に入り曲の発表、そして来年の抱負、練習目標、発表会の選曲などバタバタではありましたが、貴重な時間を頂き有難うございました!


皆さん、お気に入りの曲、沢山あって嬉しい発表

となりました!


長谷川カノンさん保護者様より

EFアンサンブル ♪パプリカ 映像をDVD編集して頂きプレゼントして頂きました!嬉しいです。^_^


永野まなちゃんとお母様より、思い出のアルバム編集の素敵なメッセージカード入りのプレゼントも、、なんて凄く素敵!感激!感涙!


他、皆さんからも沢山のサプライズプレゼントも頂き、感激!嬉しいです!^_^

2019年、

気がつけば、楽しい事、嬉しい事、いっぱい、あっという間の充実した年でした!

皆さん、有難うございました!

2020年も笑顔に溢れた明るい年になります様に、


最後はこの12月からの新しいレッスン生、ワカナちゃん(小2)の飛びっきりの笑顔で、^_^

2019年、皆さんありがとう!

2020年も宜しくお願い致します!!

年内最終レッスンと保護者懇談会

12月も後半に、いよいよ今年も残り少なくなってきました!

このところ重たい空が続いていましたが、今日は久しぶりの青空が広がる気持ちの良い天候となりました。今年の内にアレもコレもと家事が気になっておりますが、、。


教室では、年内最終レッスン日のイベント、

今年のお気に入りレパートリー曲ベスト3の発表と保護者の方も交えて今年の反省会及び来年の目標、今後の指導方針などを相談する機会としています。

年末、何かとお忙しいところですが、年内最終レッスンには保護者の方も出来るだけ同席でお願いしています。どうぞ宜しくお願いいたします!


保護者懇談会と年内最終レッスンのあとには、一年間頑張ったご褒美に、気持ちだけですがお楽しみくじ引きでプレゼントも用意しています!^_^


ミッキーマウスのスタンプがクジ用紙に付いていれば大当たりです。^_^

ご一緒に来て頂いた保護者様にもチャレンジ出来ます!ささやかなプレゼントですが、一年を笑顔で楽しんで締めて貰えればと、、。


アレコレいっぱいあって、悩んでる、?

今日も最終レッスンと保護者懇談会です。

来春に予定されている発表会の選曲も始まっています。年初めから心機一転、練習に取り組めるよう、素敵な曲と出会えるかな?色々と、候補曲をご用意してお待ちしていますね。

それでは、今日も皆さん宜しくお願い致します!


今月からレッスン始めました!

新しいお友達の伊藤咲綾(サアヤ)さん(小1)です。

笑顔とポーズが決まっているでしょ!^_^

音楽が始まると自然と身体でリズムを感じてくれるサアヤちゃん。レッスンも楽しく出来ていて将来性も抜群です!早くも次の春の発表会でデビュー、目標にしています!アイドル性抜群のサアヤちゃん、皆さん宜しくね。^_^

それでは、又!

2019EFアンサンブルファイナル

12月8日.先日の日曜日神戸ポートピアホールにて開催されたEFアンサンブルファイナル兵庫地区大会に当教室のチーム プリン・アラモードがフリースタイル部門に出演してきました。


演奏曲は♪パプリカ 明日に種をまこう!


みんな元気いっぱいの演奏と、可愛い歌声とダンスで会場を魅了!

やっぱり、パプリカ、イイ曲だねー!

みんな一生懸命、良く頑張りました!

子供達の未来に繋ぐメッセージがいっぱい!


本番前のステージ袖にて、緊張の出番待ち!


2019年.始まりから春の発表会に向けてのパプリカに始まり、夏のアラモード(演奏隊)の合流、そして秋の店別大会金賞受賞!

そして季節は冬へ向かう先日の兵庫地区大会

2019年は正にパプリカに始まりパプリカで締める年となりました。

教室横隣接の本堂にて、最終練習。


何が一番嬉しかった、って

最後のインタビュー



司会のお姉さんから、予想外に難しい質問が、

「あなたはどんな種をまきたいですか?」

おっーっと、みんなどう答える?

「パプリカの種」

うん、うん、そうなるよねー、、。

難しい質問だよねー、。

と、初めの小さなお友達の答え、から

高学年に続き、

出てきた言葉が、

「みんなが笑顔になる種、。」

えー、すごい!ナイスなコメント。

「みんなが、幸せになる種、」

以下、「みんなが笑顔で幸せになる様な種、」

と、見事なメッセージを言えた事!

もう、それで充分!胸がいっぱいでした。

これまでの子供達との出会い思い出、道のり、全て間違いでは無かったと、思えた瞬間でした。


みんな有難う!

神戸の素敵な思い出が又一つ増えました!

又、来年も来れるとイイね(^^)

お昼のスカイランチバイキングも美味しかった!

メンバーのワカバちゃんが翌日お誕生日という事で特別プレートも用意して頂きました!

皆さん、長い道のり、最後まで共に有難うございました!そして、お疲れ様でした!

12月の予定、。

暫くお知らせが出来ずにごめんなさい!

12月に入ってからも何かと慌しく、システムトラブルもありご迷惑をお掛けしました!


今日は12月10日。

今年も残りあと21日程となりました。

いつも思いますが、あっという間の1年!

でも、きっとそう思えるのは、毎日、充実した日々を過ごしている、から?でしょうか?

あと、21日.。まだまだやり残している事が、

最後までバタバタと走ります!

一応、私、一応先生という職業。師走なもので、、。頑張ります!


<今月の予定>

12月8日(日) 一昨日になっていましたが、EFアンサンブル兵庫地区大会 ファイナル、in神戸ポートピアホール 当チーム プリン.アラモードさん、14名 出場してきました! 又、後でゆっくりレポート上げさせて頂きます!(^^)


今月は、一年の締めくくりという事で、レッスン生には今年のお気に入りベスト3を考えてきてもらってます。更に、年内レッスン最終日には、保護者懇談会も兼ねて、その内の何曲かを発表するという企画をしています。

さて、今年出会った曲のお気に入りは何でしょうか? もしかしたら今はもう弾けない!なんて事もあるかも知れませんが、もしかしたら、少し練習したら指が覚えてくれているかも!とにかく、今年お気に入りのベスト3を考えて、今年の反省と来年への目標と抱負を一人一人と向き合って締めくくりたいと思います。保護者の皆様も何かとお忙しいとは思いますが、年内最後のレッスン日には是非、ご都合をつけてご一緒に来て下さいね。



教室入り口には、可愛い色のポインセチアでこの年末をお迎えしています!

年内最後のレッスン及び保護者懇談会は各予定表にてお知らせしていますのでご確認ください!

教室の年内最終レッスンは12月25日(水)まで、

教室の新年最初のレッスンは1月8日(水)からを予定しています。

随分と寒さも増してきました。

これから年末年始に、向けて、皆さん、体調には気をつけて元気にお過ごし下さい!

2019年、ラストまで宜しくお願い致します!

システムエラーにつき、暫くブログが更新出来ていません、。

何かのトラブルにて更新が出来ていません。

ただ今懸命に対処中。暫く、お待ち下さい。

ピアノ調律

ピアノもスッキリ!

一年に一度の調律で、スッキリと調律師さんに調律と調整をして頂きました!


ピアノも一年間、お疲れ様でした!

まだまだ良い音を奏でて下さい!

音もスッキリ、美しく蘇りましたよ。^_^

調律師さん、有難うございました!

サウンドカーニバル表彰状

先日11月4日(月)文化堂本店にて開催されたjet文化堂支部主催のサウンドカーニバルイベント、受賞した皆さんに表彰状と講評が届きました!^_^



奨励賞、優秀賞、の当日受賞の他にも、サウンド賞、ジョイフル賞など、参加者全員に各賞と表彰状が届き、出演された皆さんのホッとした嬉しい笑顔が教室でたくさん見られました。^_^頑張ったご褒美を頂ける評価は、時には厳しいですが、次へのエネルギーとなって有り難いですね!

大ちゃん、写メ撮れなかった!ごめんなさい!

皆さんは、小さな音楽家!

人前で演奏出来る喜びを更に高めて、又、日々のレッスンと練習に頑張っていきましょう!

今回、最優秀賞に輝いたのは、ひまりちゃん(小5)


ト音記号の金メダル。胸に輝いています!

おめでとう^_^

これからも演奏家さん目指して頑張って下さい!!