2016年2月の一覧

アッという間に2月が、、。

すみません!又々、ご無沙汰してしまいました!2月後半は、jetの新テキスト研究、及び初期指導法の講習やら、お寺の御詠歌の講習で2泊3日の京都へ出向いたり、そして、同時進行で我が家の台所のリフォームも取り掛かっており、本当にアッという間に2月が過ぎ去ってしまいました!

そんな中、春の発表会に向けての準備も着々と、、。プログラムの原稿やら、コメントやら締め切り期日に追われまして、、ご参加の皆さんにも急な出演抱負コメントをご依頼したりして申し訳ございませんでした。でも、安心して下さい!お掛け様で無事に全て終了しまして、発表会のプログラムの原稿も出来あがっております。(今回の講師役員スタッフさんの仕事が速い!全て担当役員講師さんのお掛け様です。感謝(^ ^))

教室に見本原稿を置いておりますので、出演順番などの確認をして、あと約一ヶ月となった発表会へ向けての更なる意識向上と練習意欲に役立てて下さいね。

さあ、もう、明日から3月です。

まだまだ寒かったり、暖かくなったり、また寒かったり、寒かったり、、。なかなか気温が安定しませんが、確実に春はそこまでやって来ている気がしますね〜。体調管理に気をつけて、あと一息、皆さん、それぞれの春に向けて共に頑張りましょう!

愛がいっぱいの2月、ありがとう!! 
私も、愛を持って、1人1人の生徒さんと向き合った指導法を常に心掛けて、これからもレッスンに頑張りますね(^ ^)  

    

  
 jetエリア指導スタッフの理佳先生と文化堂講師仲間の皆さんです。先生達も、日々、楽しくお勉強しております(^ ^)

ハッピーバレンタインディー

久しぶりの本降りの雨となりましたが、立春も過ぎ、この雨も春への足音と思えば嬉しいですね。(^ ^) 

  
嬉しいといえば、今日のレッスンで、永野あんちゃんから可愛いバレンタインの手作りクッキーを頂きました!お母さんと一緒に作ったとの事ですが、メッチャメッチャ可愛いです。(^ ^)凄く温かい愛を感じます!有難うございました!あんちゃんは永野ファミリーの三人姉妹の末っ子ちゃん。この春の発表会にも初デビューです。ソロ曲の他にも、お母さんとお姉ちゃん達とのピアノ連弾にも挑戦。曲はとなりのトトロから♪ねこバスです。今日のレッスンで、4人の手で、、つまり8手連弾の♪ねこバスを初めて披露してくれました!みんな頑張っていますよ。、(^ ^)これから、息を合わせて、もっともっと大迫力のスピードアップした♪ねこバスが演奏できるように、更に頑張っていきましょう!本番が楽しみですね。(^ ^)

   

 お姉ちゃんのめぐちゃん、まなちゃんには、今回のサウンドカーニバルの表彰状と批評も届きました!2人とも揃って優秀賞を頂きました!改めて、おめでとうございました!最後に教室玄関でみんなでニッコリ笑顔の記念撮影を、、。

 
それから、今日はミュージックトレインメンバーのボーカル担当のきえさんから、サプライズのチョコのお届け物とお手紙がありました!こんな私にも忘れずに気持ちを届けて頂き、本当に嬉しいです。(^ ^)有難うございました!バイオリンの外箱で凄くオシャレなパッケージですね。中はどんなチョコが入っているのかなー、。明日、楽しみに開けてみたいと思います!

  
というわけで、外は冷たい雨が降っていますが、心はほんわかと暖かい気持ちのバレンタイン前日となりました。皆さんも、愛いっぱいの素敵なハッピーバレンタインディをお迎え下さいね、(^ ^)

2月の予定

どんよりと曇り空の寒々しい2月のスタートとなりましたが、皆さん体調など崩していませんか?外は寒いですが、教室の中では今日も熱く元気にレッスンをしています。みんな、春の発表会に向けて、歩み出しています!ソロ曲、そして連弾やアンサンブルなどにも挑戦!楽しいコンサートになりそう?との予感がする程、みんな張り切って練習にレッスンに臨んで頑張っています(^ ^)

2月の予定ですが、月曜日のレッスンは5週ともお休みなしです。18日木曜日は、御詠歌の研修の為.11日(木曜日、祝日)を振替レッスンとさせて頂きます。その他は、通常通りのレッスンです。

早め早めの仕上げを目標に、さあ、それでは今月もしっかり気合いを入れて頑張っていきましょう!!

写メは、 かずまくん(幼児園、年長)のソロ発表曲です。(^ ^) 楽譜台紙のカワイイ表紙も自作です。すごく心がこもって微笑ましいですネ!初ステージ、正に夢をかなえてね、ドラえもん、宜しく!って感じです。

  
 字も絵も、とっても上手ですね〜(^ ^)