こんにちは、、。春の訪れですが、中々簡単にはやって来ませんね!日差しは暖かそうですが、まだまだ風が強くて冷たく、寒いですね!昨夜の夕飯は迷わず鍋にしました!白菜とバラ豚肉を重ねただけのミルフィーユ鍋、。さっと作れて簡単で美味しく頂きました!これがこの冬最後の鍋?、になる、、 いやなってほしいかな? 早く来い来い春よ来い!と思う今日この頃です。この時期は、三寒四温という事ですから、ジタバタせずに春を待ちましょう!
ということで、ジタバタしないでジッーとしていたら春のお届けものを頂きました!
この辺りの春の訪れといえば、イカナゴ漁の解禁!昨日、丁度今年の解禁日だったらしくて、中田結菜さんのお母様が釘煮を早速作って届けて下さいました。(o^^o) イカナゴのサイズも丁度良く、程よい硬さと生姜がピリッと効いて、大変美味しく頂きました!!やっぱり、確かに春はやって来ている!嬉しいお届けものをありがとうございました!最近、発表会に向けてのレッスンの日々で、少々、イライラ、カリカリ、バシバシ、、たまにホクホク、ニッコリ、ニヤニヤ、。いやいや、いけませんね。ちょっと深呼吸して、あと1ヶ月、晴れの舞台に向けて、試行錯誤しながら楽しく取り組んでいきたいと反省した次第です。中田さん、ありがとうございました!結菜ちゃんからも、手作りの可愛いクッキーを頂きました!遅れましたが、私へのお誕生日のプレゼントですって!嬉しいー!暖かいお気持ちを一杯いただいたので、すっかり心はポカポカです!今度は桜が満開になるまで、一緒に頑張って行きましょう!
3月になってから、アンサンブルの合同練習も始まりました。今回ご紹介のお友達は、一年生二年生のメンバー4人で組んだチームです。演奏曲は、ディズニーでお馴染みの♪小さな世界 今回はこのテーマ曲を5カ国風に アレンジした大変楽しいアンサンブルに挑戦しています。一人で弾くのとは違って、息の合った歌い方やフレーズの弾き方などを統一して、お互いの音を聞きながら、楽しく魅せるステージを目指して練習していきます!第一回目の練習は、みんな多少緊張もありで、どこかよそよそしい練習となりましたが、これから練習回数を重ねてチームワークも育て、楽しいアンサンブルが披露出来るように頑張っていきますね!皆さん、楽しみにしていて下さい!
そして、今朝、発見!
お寺のお庭に、今年もフキノトウが顔を出していました! 春は確実にやって来ている!!がんばろーっと!(o^^o)
2017年3月の一覧
春のお届けもの、、
3月の予定
昨夜からの優しい雨も上がり、今は暖かい春の日差しが窓から降り注いでいます。少し、風が強いみたいですが、、弥生三月、。いよいよ本格的に春がやってきたなぁと嬉しい気分です。そして、今日は、恥ずかしながらマイハッピーバースデー!という事で、、。昨日は、生徒さんの村西春馬くんのお母様からサプライズの素敵な花束を頂きました!プーケごと花瓶になっているオシャレな花束で桃の花やら水仙にガーベラにと春のイメージのピンクに包まれた素敵な花束です。幾つになってもお花は嬉しいです。また一つ歳を重ねてしまいましたが、子供達と共にこれからも心は元気に毎日を過ごしていきたいと思っています! (o^^o)お気遣いを頂き、ありがとうございました!
さて、三月の教室の予定ですが、
お休みは、3月20日(月)(祝) 春分の日、 22日(水).23日(木).お寺お彼岸行事の為、レッスンのお休みを頂きます。
4月の発表会の練習も仕上げの段階に突入です。ソロ曲の他に、連弾やアンサンブルの合同練習も随時予定しています。各々、予定を連絡していますので、ご確認の上、宜しくお願いします! あと、エンディングに使う恋ダンスの振付を覚えていきたいと思います。サビからでO.kですので、各自ご家庭で動画などでの準備予備練習もご家族ご協力の上、楽しく参加出来るよう宜しくお願い致します!私もこれから覚えていきまーす!(o^^o) できるかな?それでは、今日も元気に!