5月も気がつけば、あっと言う間に終盤ですね。初旬のゴールデンウィークが、既に遠い過去の記憶です。(^^)
夏の様に暑かった日もあれば、もうじきやってくる梅雨を思わせる様な雨の日もあり、気温の変化に身体がついていけない今月でもありましたが、、今朝は、風も冷んやりと空気もカラッと、爽やかな朝を迎えております!この辺りの小学校では、今日が運動会というところもあるようです。今日の天候なら競技している子も観ているご家族の方も、きっと爽やかな汗をかいている事と思います。夏前に運動会という企画にバッチリの天候ですね〜!皆さん、楽しい運動会を!
で、今日のレッスン、運動会でお休みの方もちらほら居られますが、教室では元気に朝一番から楽しくレッスンをしています、。
井上朋子ちゃん 4歳。この春からレッスンを始めて、ただ今、ドレミの音符のお勉強中♪
右手でも♪大好きなパン というドレミの曲を頑張って弾ける様に練習しています!
今日は、特に、ウッドブロックの小物楽器も使って、♪しっぽしっぽ という楽しい歌を歌いました。
三、四歳から始める初期幼児期には、特に耳を育てる事に重点を置いて指導していきます。ドレミファソの音符シャワーをいっぱい浴びせて、素直で感性豊かな音楽性が育っていきます様に、。ともちゃんも先生も、今日もニコニコ笑顔で楽しくレッスン出来ました!これからどんな風に成長されるのか先生も楽しみです!(^^)
姫路文化堂本店では、今日、明日と楽器フェア開催中です!この機に、ピアノ、エレクトーンの楽器購入を検討の方は、是非、行ってみて下さい。楽しいイベントもある様です、。その際は、特典もご用意出来ますので、一言、先生までお声かけして下さいね。
それでは、今日も楽しい1日をお過ごし下さいね!良い事ありますよーに!(^^)
2017年5月の一覧
今朝のレッスン風景
サウンドコンサート、記念写真が届きました(^^)
出演者の皆さんには大変長らくお待たせしましたが、サウンドコンサートの集合写真、及び舞台写真がようやく届きました!
集合写真とソロ演奏写真は2枚セットの台紙に、そして、アンサンブル写真はご注文頂いた方にお渡しています。舞台全体も良いアングルなのですが、顔のアップ写真も中々素敵な表情が撮られていてオススメです。是非、次回の参考にして下さいね。、当日は、演奏中にステージ写真を撮るのは禁止だったので、良い記念になりました!こうして改めて見てみると、皆さんの真剣な表情やちょっと緊張している様子や楽しそうな姿が一枚の写真から読み取れて、とても楽しいです。(^^)後ろのスクリーンの照明の色とかも、出演者の皆さんには多分あまり気がつかなかった部分もあり、面白いですね。、やっぱり、ステージはステキですね、。それぞれ、色鮮やかな衣装に包まれて、一瞬、これは誰?って、(笑)そして、小さなお嬢様の可愛いこと可愛いこと!もう、我が孫を見る目で見とれております。一年一年、皆さんの成長が写真からも読み取れますね。また来年、思い出のアルバムを重ねていきましょう! さぁてと、来年は何を着ようかな〜、 。(いやいや、そこは、何を弾こうかな?でしょうが!)
署名のご協力をお願い致します!
今日は。今日はとってもいい天気ですね。(^^)雲一つない青空が広がっています!
大型連休明けから少し体調を崩していた人も多い様です。この辺りでは、この時期に来て風邪やインフルエンザという声もちらほら聞こえて来ます。5月の風は気持ちイイですが、ウィルスや黄砂やら花粉やらも飛び交ってきますので、引き続き外出後には、うがい手洗い等で体調管理に気をつけて下さいね。
さて、所属楽器店(ヤマハ文化堂)より、音楽教育の現場からの演奏著作権料微収に反対の署名をお願いしています。既に、新聞、ニュースなどでご存知の方も居られるかと思いますが、この度、音楽著作権協会のJASRACより、音楽教室を対象に使用料を微収するとの方針が打ち出されています。音楽教室に取り組む約300の企業、団体は「音楽教育を守る会」を結成して、教育現場の立場からこの提案に反対し活動しています。これからの音楽文化の発展の為に、沢山の署名が必要です。このままでは、ゆくゆく個人教室においても微収がかかり、お月謝への影響も考えられます。つきましては、レッスン生保護者の皆さんに、署名をお願いしたいので、教室に寄られた折には、ご協力を宜しくお願い致します!なお、署名は18歳以上、本人直筆で、提出締切が5月末となっています。ご都合が良ければ、今週、来週中にご足労をお掛けしますが、教室まで宜しくお願い致します!
サウンドカーニバル 審査結果と表彰状(^ ^)
5月になりました。(^ ^)少し風が強いですが気持ちの良い爽やかな天気です。今日は、ゴールデンウィークの中日ですが、通常レッスンをしております。この時期、体調を崩している生徒さんも多いようです。4月、発表会や新学期などで緊張や少し気がはっていた疲れが出てきたのでしょうか?この連休にゆっくりと体調を整えて、また元気にレッスンに来て下さいね。!
さて、大変遅くなりましたが、前回のサウンドカーニバルの結果発表と表彰状が届き、一部、皆さんの喜びのお顔をご紹介します。
jet姫路支部 エントリー全36作品の中
後藤 百葉さん レジストアレンジ曲 ♪エチュードアレグロ
中田結菜さん オリジナル曲 ♪夢の王国
木澤なな子さん アレンジ曲 ♪ グリーンスリーブス
A.Hさん アレンジ曲 ♪ ジプシーの踊り
高田彩乙葉さん オリジナル曲 ♪ アオバまつり
松川 莉子さん オリジナル曲 ♪ チョコダンス
永野 めぐさん レジスト曲 ♪ 子もり歌
永野まなさん レジスト曲 ♪ おどけもののおどり
あじさい教室から以上8名が優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!
その他、
高瀬 夢良さん レジスト曲 ♪ きこり
小玉 莉生さん レジスト曲 ♪ 手品師
以上の2名が奨励賞に、
中根 雫さん オリジナル歌曲 ♪ しずくのワルツ
藤田陽莉さん レジスト曲 ♪ かえるのうた
がそれぞれ、ナイスクリエイト賞とナイスサウンド賞に選ばれました。
皆さん、ほとんどが普段はピアノのレッスン生ですが、このカーニバルの時期に限り、エレクトーンを使っての音色アレンジや、オリジナル作曲、歌作りなどに挑戦しています。この企画は自作自演のコンサートを経て映像審査となります。前回は、2016年の年末に実施しました。ちょっと、審査結果まで時間が経ってしまいますが、審査による丁寧なコメントや今後の練習の道しるべ、評価も頂けるので、頑張った喜びが忘れた頃?にやってくるのも嬉しいですね〜、。(^ ^)
また、今年も作品を募集しています。オリジナル作曲や歌作りは、ビビッとメロディーや歌詞が頭に思いついたら先生にお知らせ下さいね。それこそ、忘れないうちに、、!世界に一つの素敵な自分の作品を一緒に作っていきましょう!
皆さん、それぞれ素敵な作品が出来ました!そして、良く頑張りました!
各賞受賞、おめでとうございます!(^ ^)