2018年9月の一覧

9月の終わりに、。


まるで日本列島を隅から隅まで熟知するかのようなコースを辿る今回の台風24号。こちらは明日の猛風雨に備えて色々と準備をというか、心構えにゴソゴソしております。停電、倒壊、どうか大きな被害が出ませんように、、。ですが今回は、ちょっと不安です。こちら近畿地方は明日の日曜日の通過予報となり、レッスンには支障なく済みそうですが、今年は台風襲来には何度も被害被って散々な9月となりましたね。いったい、台風何号まで発生したら気がすむのか!と、言いたくなりますね。相手は自然気象なので、どうしようもありませんが、上手く乗り切って生きなくてはいけない時代に突入って感じでしょうか?


植木鉢も教室玄関へ避難。(^ ^)

皆さん、くれぐれも気をつけてお過ごし下さいね。

さて、そんなこんなで9月も終わり。子供達は運動会シーズンと遠足シーズン、又、この時期、修学旅行や自然学校があった生徒さんも目立ちました。

今日は、永野めぐちゃんから修学旅行のお土産、もみじ饅頭を頂きました、(^ ^)有難う!

最近は京都奈良方面ばかりでなく、広島、厳島神社方面への修学旅行もあるのですね。連日こんな9月でしたが、お天気も良く楽しい思い出の旅行になったそうです!良かったですね!きっとめぐちゃんの日頃の行いが良かった!?から、。(^ ^) うんうん、美味しく頂きますね!


さて、来月はお祭りシーズン!

既に、夜には太鼓の練習の音と声合わせや、町並もその地区を表すカラーに飾られています。 10月も何かと、心がソワソワするイベントが続くことになりますが、深まりゆく秋を感じ、心穏やかに日々を過ごしていきたいと思います。

その前に、台風24号。事なく過ぎますように、。



最後はタクホ君(小1)のこの楽しいお顔で、、。

9月よ.さようなら!

2018EFアンサンブル文化堂大会のBDが届きました!


季節はぐっと進み、朝夕は随分と涼しくなってきましたね。そして今朝は先程から秋の長雨の空模様に、。この辺りの地域の小学校では今週末、土曜日に予定の運動会のお天気が気になる方も多いと思います。運動会といえば、秋晴れの空の下、子供達の元気な姿とそれを見守る地域の方の笑顔を楽しみたいところですね。運動場のコンディションも気になるところですが、延期かどうかの判断で、お弁当の準備が、母親としては一番気になるところでしょうか?

いやー、懐かしい!私もそんな時代を長い間過ごしてきましたから、(^ ^)(何せ、4人の子供を育ててきたもので、。)

週末の運動会が和やかに無事に終わります様に、テルテル坊主なんか作って陰ながら応援していますね。

生徒さんも最近は皆、少々お疲れ気味かな?

帰宅時間に追われ、体操服の姿でレッスンに駆けつけて来る人が目立ちますね、。

何やら今年は2学期が始まっても警報休日があったりで、中々練習が思うように捗らなかったとかで、団体競技のダンスや鼓笛隊の仕上り具合が、、っていう嘆きの声もチラホラ聞こえてきました。大変だー、。でも、それも1つ1つ今年の行事の思い出となりますね。今出来るベストを尽くして、本番に向けて、頑張ってくださいね。

さて、今となっては既に遠い出来事の感覚ですが、先日のEFアンサンブルの映像が届きました。最近はスマホなどで簡単に録画出来るので、既にメンバーの方にはラインなどで本番映像は共有済みですが、こちらは業者さんの映像で、一人一人ぐっとアップの画面があったりして、その時のリアルな表情が見られ、又、違った角度から楽しめる本番ステージとなっています。ただし、業者さんとは打ち合わせ無しの映像ですので、えっ、!そこでこの画面?と、少々突っ込みたくなる箇所も多々ありますが、、中々、注目度が違っても面白い発見がありますので、、そこはご了承の上、是非、メンバーの方には観て頂き、次へのステージへの参考にしてくださいね。BD.順番にはなりますが、今日から最高1週間限定にて貸出します。また、メンバー以外の方にも、貸出しますので、もしご興味のある方はご連絡下さい。もちろん、過去の作品もあります!秋の夜長、どうぞ、お気軽に笑って楽しんで頂ければと思います!(^ ^)

教室の提示版にもところ狭しとEFアンサンブルの写真をレイアウトしております。




メンバーの方には集合写真1枚とその他お気に入りが見つかったらもう1枚サービスにプレゼントしています。(その他は1枚50円)

楽しい記念ショットを見つけに、教室に来て下さいね。(^ ^)ただし、早いもの勝ちという事で、、ご了承ください!

それでは、だんだんと雨音も強くなり、空は鬱陶しいですが、秋の深まりを感じつつ、今日も元気に頑張っていきましょう!

今月の予定、。

9月はいったいどうなっているのか?


先日の台風21号の影響により、実家のある大阪、京阪神方面が大きなダメージを受けました。停電が2日も続き、未だ復旧していない箇所もある様です。関西電力さんもきっと不眠不休で対策に頑張っておられる事と思います。が、この時期、電気のない生活は辛いですね。先日の大雨の際、こちらも3時間程停電しました。が、その3時間程でも大騒ぎになったのに、2日3日と続く生活なんて、

と心痛んでいる矢先に、今朝の北海道大規模地震のニュース。

本当に、この日本、大丈夫?

いつ、どこで、何が起きてもおかしくない程の災害が頻繁にあり恐怖さえ感じるこの頃です。日常生活の有難さを改めて感じ、一日一日、今を精一杯生きていきましょう!

災害被害に遭われた方々にお見舞い申し上げます!何か、お手伝い出来ることがあれば、お知らせ下さい。こちら東播磨地域は大丈夫ですので、。

さて、教室の9月の予定です。

レッスンお休み日

8日(土).10日(月)

17日(月)(敬老の日)と24日(月)(秋分の日振替) の祝日は、通常通りレッスンします。

以上、

まだまだ次の台風も発生している様なので、皆さんこの時期、備えには充分気をつけて、、。

今月も頑張っていきましょう!

本日9月4日(火)のレッスンはお休みします。

台風21号の影響で本日のレッスンは全てお休みさせて頂きます。

尚、振替は無しで年間レッスン回数にて調整させて頂きます。該当者のレッスン生の皆さんには既にお知らせ済みですが、ご確認の上、皆さんお気をつけてお過ごし下さい。

金賞を受賞しました!

昨日、姫路市民会館大ホールにて開催された2018エレクトーンフェスティバル(EF)アンサンブル フリースタイル部門において、当教室のアンサンブルチーム、ミュージックトレインWHOA WHOA WHOAが見事に金賞を受賞し、12月9日(日)に神戸ポートピアホールにて開催予定のEF兵庫地区大会への切符を手に入れました!


メンバーの皆さん、ご家族、各関係者の皆さん、おめでとうございました!そして、有難うございました!

♫THE GREATEST SHOW

の題名の通り、豪華で素敵な4分間のショーが実現。観ている方々の心に残る楽しいステージが披露出来たと思います! 演奏に歌にダンスに、これまでの道のりは正直大変でしたが、終演後の皆さんの達成感に満ちた笑顔が何よりの喜びに皆さんと感無量の昨夜を過ごしました!




常連メンバーさんも、初ステージデビューの子供たちも良くここまで頑張りました。中々上手くいかない事も、諦めずに心折れずに、自信を持ってできるまで何度も何度も練習してきました。きっと小さな心に大きな経験を得た事と思います!

メンバーは勿論ですが、保護者の方々の裏方さんも力を集結!お陰様でステージに花を添える素敵なサーカス小屋とフラッグ、モミュメントが本番ギリギリ、実は約2時間前に完成しました!本番中に崩壊しないかと、私はヒヤヒヤもの、でしたが、、。(^ ^) 本当に、ご尽力いただき感謝、感謝です!


色々な幅の広い年齢層のメンバーですが、それぞれがそれぞれの良さを発揮し、ご家族の方々を含め、正にチーム一丸となった夢のショーが実現できました!


皆さんの力です。金賞受賞、本当におめでとう、そして、ありがとうございました。そして、一先ず、お疲れ様でした!!

少し休憩を入れて、季節が秋本番となる頃に、又、次なるステージに向けてバージョンアップ出来るように頑張っていきましょう!