今日は8月31日。今日で8月も終わり、明日から9月がスタートです!
またまた台風到来の影響か、少し風がザワザワしていますね。、そして、私の心も同じ様に少しザワザワしています!
いよいよ明後日の日曜日にアンサンブルの大会の本番を迎えます。
当教室のアンサンブルチーム、ミュージックトレインWHOA WHOA WHOA、いざ出陣! 約3ヵ月に渡り取り組んできた演目は、♫ THE GREAST SHOW
今年の初めに日本で公開され話題となったヒュージャックマン主演のミュージカル映画 同タイトルより、3曲をメドレーにしてステージの演出をしてきました。
今回のメンバーは19名。小1から大人の方まで、年齢層もバラバラ。学生さんやら主婦やら、お勤めの方やらで練習時間を合わせるのが一番苦労したかな? 大人数なので演奏隊チーム、ボーカルチーム、パフォーマンス隊チーム とパート毎に分かれての練習を経て、合同練習を重ねてきました。が、未だ、全員揃っての練習が出来ていません!
でも心は皆一つ! それぞれの個性を合わせた素敵なミュートレサーカス団の4分間のショーがまもなくお披露目を迎えます!
正直、未だ未だ不安な部分もありますが、これまで皆さんとこの暑い夏を乗り越えてきた過程は有意義な時間だったと確信に変わってきています。何度も何度も、いっぱいいっぱい練習してきました。
これまで試行錯誤を繰り返し、力を合わせて諦めず投げ出さずにやりぬいてきたメンバーの皆さん、そしてご家族の皆さん、各、指導にあたって頂けた皆さんにこの場を借りて御礼を申し上げます!
本番はリハーサル無しのぶっつけ本番となります。正にドキドキハラハラの心臓の鼓動が聞こえそうです。今までの練習の成果が無事に発揮出来ますように後は見守るのみとなりましたが、きっと素敵な世界を魅せてくれると信じています。(*^o^*)
本番、9月2日(日) 第2部 午後3時開演
私達の出場するフリースタイル部門開演は午後5時開演 出番予定は午後5時42分。
場所は姫路市民会館大ホール 入場無料
もしご都合が良ければ、是非、観に来てその目でドキドキ度を確かめてくださいね!
そして今日の夜、舞台を借りての最終リハーサル舞台練習を予定しています。やっと、全員揃うかな? 今から楽器運搬など、準備に入ります。さあ、あと一息、8月最後の日、頑張ってきます!
2018年8月の一覧
いよいよ本番!
夏の終わりに、、。
猛暑8月もようやく終わりに近づきました。
とにかく半端ない暑さが続いたり、台風に大雨に、そして昨日は突然とんでもない雷雨に暫く停電も発生しました。
色々と異常気象に振り回された今年の夏でしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか?
皆お盆休み明け、皆様から続々と旅行や帰省のお土産を頂き、有難うございました!
皆さんの楽しかったお土産話しも聞きながら、この暑さの中でも元気に楽しく夏休みを過ごされていたようで何よりです。私はちょっと夏の疲れが身体にきたようで、腰痛がひどくなり、実は、昨日と今日、針治療に行ってきました。車で5分くらいの所にある、その名も[げんき]という針診療所です。お陰様で、随分元気になりました!先生に伺うと、年に一度、去年もこの時期に来院してるねぇー、とのこと。とにかく「オレに任せろ」「今日も全力で診療します」との看板を見て駆け込んだ針診療所ですが、効果てきめん!今は心も体も随分スッキリです。
万全というまでは回復していませんが、今日も皆さんとのレッスン元気にがんばりますね、。何よりの回復薬は生徒の皆さんとのレッスン! それは、間違いない!
あともう少しで8月も終わり。いつのまにか蝉の鳴き声も聞こえなくなり、夜には虫の音が聞こえるようになりました。
まだまだ残暑が残りますが、小さな秋は発見の日々です。あともう一息ですね。
皆さんも、夏の疲れが出ませんように、元気に新学期を迎えて下さいね、。
で、先日のレッスンでご指摘を頂きました。この夏の新しいお友達紹介が未だのようで、大変失礼致しました!!今からご紹介しますね。、
木下ひよりちゃん(4歳)曽根幼稚園年中さんです。
6月入会です。初めはちょっとシャイなひよりちゃんでしたが、今では元気にお歌を歌ったり、片手でドレミもしっかりと弾ける様になりました!毎日、お家でも練習、テキストCDをよく聞いてレッスンに臨まれています。ご家族のご協力体制もバッチリ!有難うございます!いつも楽しみにレッスンに来て頂き嬉しいです。私も元気のパワー貰っています!これからも宜しくお願い致します!
そして、こちらは大人の方です。
舟木恵子さん、
大人のエレクトーンキャンペーン(3回チケット制レッスン、1レッスン1000円) を経て、この度、レッスン生の仲間入りとなりました!舟木さんは、元レッスン生の舟木あやめさんのお母様です。あやめさんは、就職につき東京在住ですが、お母様がお家の眠っているエレクトーンを生き返らせたいとのこと、?いやいや、保育士のお仕事柄もあり、この機会にレッスン始める事となりました。実は、例年ミュージックトレインアンサンブルチームのメンバーでもある舟木さんです。今は、次の日曜日にある大会に向けて、ELレッスンは少しお休み。ボーカルとダンスでの練習に専念されています。大人の方のレッスンは、ご都合に合わせて回数も相談に乗りますので、もし、お家にELが眠っている方があれば、眠ってない方も、勿論、楽器の無い方でも大丈夫ですので、この秋から始めてみたい方はお気軽にお問い合わせ下さいね。(*^o^*)
とにかく夏は忙しくて、色々と撮りためている出来事はいっぱいあるのですが、、中々ご紹介出来なくてごめんなさいです。
また、追い追い、この夏の出来事!秘め事? 暴露しちゃいます!期待せずにお待ち下さいませ!それでは、今日もレッスンと、今晩はEFアンサンブルボーカルチームの最終合同練習です!あと一息、頑張るぞー!
アンサンブルパフォーマンスチーム の皆さん!です。国籍不明、年齢バラバラ、得体の知れないサーカス団です。(*^o^*)
今日のレッスンは振替します。
台風20号接近の為、本日予定のレッスンは振替をします。該当者の皆さんには既に連絡済みですが、ご確認の上、今夜の暴風雨に備えて気をつけてお過ごし下さい。
今朝、午前中に振替したカノンちゃん。
二学期にある音楽会のピアノ伴奏にチャレンジしています。
教室内では、他の生徒さん達も現在、各、学校での音楽会、合唱大会のピアノ伴奏に多数チャレンジしています。
既に選ばれた人も、これからオーディションの人も、実力アップの大変貴重な経験となりますね!
皆さん、晴れあるステージに向けて、今年も頑張ってくださいね(*^o^*)
残暑お見舞い申し上げます!
お盆です。、皆さん、ご家族、親戚様お揃いで楽しく賑やかお過ごしでしょうか?
う
お施餓鬼供養は部内の和尚様も総出の行事。暑い中の行事ですので、お昼のお膳も手作りでおもてなししています。
先日、お寺のお盆の恒例行事、お施餓鬼も無事に終わり、ただ今は和尚さんが各檀家さんのお宅にお盆のお参り、棚経に朝から駆け回り、私はひたすらお寺のお参りの方への対応と留守番役に徹しております!
ということで、8月13日(月)〜18日(土) の期間は、お盆休暇を頂いています。一部を除いて、通常レッスンはお休みです。ご確認の上、来週より又、元気に来てください!
上は、永野三姉妹!
こちらは、山本三姉妹!
みんな元気にレッスンしています!
こちらは、EF練習!
ミュートレサーカス団!目下、猛練習中です!何をするかは、?もう暫くお楽しみに、。(*^o^*)
なお、EF合同練習は
16日(木曜)午後7時からパフォーマンス隊
17日(金曜)午後7時から演奏隊+ボーカル
を予定しています。
季節の挨拶は残暑お見舞いと変わりましたが、まだまだ酷暑の夏が続いています。それでも先日の夕方から、円通寺の庭の蝉にツクツクボウシの声が聞こえました!この声を聞くと、やっぱり夏も終わりに近づいているのかな?と、。まあ、気休めですが、、。体調管理に気をつけて、有意義なお休みにして下さいね。
8月の予定
8月になりました。引き続き、酷暑の日々が続いております。それでも朝から蝉は今が盛りとばかりに元気に最高ボルテージで鳴き続けております。私達も負けていてはならない!夏は暑い!そう腹をくくって、今月も頑張っていきましょう!
とはいえ、今年の暑さは異常レベルです。お陰で蚊の数が少ないような気がするのは嬉しいですが、、。蚊にとっても命に関わる厳しい暑さの様ですね。
今月は、お盆の行事もあり、お休み期間を長くとらせて頂いています。
レッスン予定日をご確認の上、水分塩分補給を忘れずに、体調管理に気をつけて、有意義な夏休みをお過ごし下さい!
8月レッスンお休み日
6日(月)〜9日(木) (お盆行事の為)
13日(月)〜18日(土)(お盆休み)
ミュージック トレイン アンサンブルチーム合同練習
20日(月)午後7時半から午後8時15分
文化堂5階ホールにてリハーサル合同練習
31日(金)午後6時から午後9時半
姫路市民会館 舞台練習
9月2日(日) EFアンサンブル店別大会本番
予定出演時間は、午後3時半から4時半ごろを予測しています。
その他、パート練習などは、チームグループラインにて別途連絡。
ボーカルチームの皆さんです。皆さん、お仕事終わりの遅い時間ですが、頑張って練習しています。
練習、暑い中大変ですが、あと本番まで約1ヶ月です。しっかりと、自信を持って本番を迎えられるように、チーム一眼となって頑張っていきましょう!
レッスンの合間にみんなが似顔絵を描いてくれています。
ウンウン、これは元気が出ます!みんな、とっても可愛く描いてくれてありがとうね。(*^o^*) さあ、暑さに負けずに明日からも頑張っていきましょう!