2019年6月の一覧

6月も終わりに、、。

今年の梅雨はいつになるのか?はたまた、今年は梅雨はやって来ないのか? なんて思っていたら、6月も早、終わりに近づいていました!

先日、ここ関西地区にも梅雨入りの発表があり、急に来た蒸し暑さが身にこたえます。やっぱり来たか!と、安堵半分、鬱陶しさ半分、。雨の日は何かと鬱陶しいですが、雨も必要な事もいっぱいあって、やっぱり程々が一番良いですね。豪雨や大災害の無い平和な令和であってほしいと願います。

6月.頑張った生徒さんに表彰状が届きました。

先ずは、先日のEFソロ文化堂店別大会にて金賞を受賞した立岩尚大(小1)くんに、



そして、

ヤマハ認定グレード試験、13級合格の認定証が

山口愛理咲さん(小1)に


コンクールもグレード試験も、練習に準備と努力が必要ですが、こうして頑張ったご褒美と批評を頂けるのは大変励みになり、次へのヤル気アップと力へと繋がりますね。

日頃の練習に次への課題と目的を持って、この暑い夏もコツコツと頑張っていきましょう!

各種コンクール、グレード試験、次へのチャレンジを希望の方は、先生までご相談してください。

それでは、。

金賞受賞おめでとう!

昨日姫路文化堂本店にて開催されたEF(エレクトーンフェスティバル)ソロ店別大会において、当教室の立岩尚大(ナオト)くん(小1)がフリースタイル部門に出場し、金賞を受賞しました。^_^


初めてのコンクール出場に、緊張感一杯の演奏となりましたが、気持ちを込めて小さな身体で両手一杯、一生懸命弾く姿にとても感動。とても心に響く演奏が出来ました!上出来です。^_^

難しい曲をこれまで良く頑張ってきましたね。


尚大くん本人の努力はもちろんですが、ご家族の方々の素晴らしいサポートも一杯頂き、今回のご褒美が頂けたと思います。


御祖父母様も皆んなで応援に来て頂きました!^_^


当日の審査の先生の批評に、観ているこちらが思わず背筋を伸ばして聞き入った演奏、というお言葉がありましたが、今回、演奏力というのは単に演奏の技術だけではなく、その演奏に向かってどれだけ取り組んできたのか、その真摯な姿勢が舞台を通して見え、観ているお客様の心にも届くのではないかと、、当たり前の事かとは思いますが、シンプルであっても中々難しい事を今回改めて私も教えてもらった尚大くんの本番のステージでありました。

この経験をステップに、益々の成長を楽しみにしています。また、コツコツと明日から頑張っていきましょう!


一先ず、お疲れ様。そして、おめでとうございました!ご褒美貰えて、良かったね!ナオトくん。

明日は2019EFソロ店別大会

今日はとにかく雨風が吹き荒れ、この時期にして台風並みの天候にビックリしましたね。

どしゃ降りの時間帯、午後3時頃から約一時間ほどでしたが、雷も鳴るし、バケツをひっくり返した様な雨風で、丁度レッスン時間に当たった生徒さんも大変でした。風邪ひかなければいいのですが、。

不安定な天候、体調には気をつけてお過ごし下さいね。、


さて、そんな中、明日はEF(エレクトーンフェスティバル)のソロ店別大会が姫路文化堂5階ホールにて開催。教室からは立岩尚大くん(小1)が初出場します。


演奏曲は、

♫宇宙戦艦ヤマトより、序曲〜宇宙戦艦ヤマト

難しい曲を小さな身体と手で、力一杯気持ち一杯弾ける様にこれまで頑張ってきました。

あまり気負う事無く、のびのび堂々と無事に演奏出来たら大成功です。初めての経験。色々な事を勉強、吸収して次へのステップになれば、大満足です。

初めてのコンクールへの挑戦をこれまで一緒に応援して頂いたご家族様、。、約半年前に生まれた可愛い弟さんと共に、これまで良く頑張って取り組んで頂きました。感謝です。

明日は、これまでの努力と練習成果が無事に発揮出来ますように。、

素敵な嬉しい一日になりますように、。^_^

梅雨入りかと思いきや、。

6月に入って曇り空が続いています。時に雨がバサーッと降ったり、雷が鳴ったりしましたが、そんなに長くは続かず、お日様がキラキラと輝いたり北からの涼しい風が吹き荒れたり、、ちょっとわからない天候ですね、

梅雨入り? いやいやまだまだ、、。これじゃ関西の気象庁も判断に困ってしまいますね。、

まあ、程々に雨が降って、蒸し暑ささえ無ければ、このままこの気候が続いてくれれば私は嬉しいのですが、。


教室周りの紫陽花の花も次々に開花が進んできました。

教室内にも切り花にして楽しんでいます。^_^


紫陽花の花、綺麗ですよね。

教室内の本棚もこんなに綺麗になりました!


レッスン待合いの間に快く引き受けてくれたのは、永野まなちゃん。お見事です!


そして、同じくレッスン待合いの間に、細々した出席シールなどの小物整理をしてくれたのは、永野あんちゃん。お見事です!!


そう、姉妹のレッスン時間待ちの過ごし方。いつもは本を読んだり、宿題をしたりしてお互いのレッスン時間を待ち合っていますが、今回、思い切って頼んでみたらこんなにスッキリと片付けてくれました!嬉しい!!

あんちゃん、まなちゃん、ご苦労様でした!お陰様で、この梅雨の時期も、教室内はスッキリと気分良くレッスンが出来ます!有難うございました!また、宜しくね、^_^



我が家のリビングにもお庭に咲いている紫陽花とヤマボウシの白いお花を生けてみました。この時期、清々しい感じで綺麗ですよね^_^


梅シロップも作ってみました!上手くできるかなぁ^_^

季節の変わり目、体調には気をつけて、

梅雨入りの時期も気分良く、元気に過ごしていきたいと思います!

それでは、又!^_^

6月の予定

今日から6月。

6月のイメージとは違った、ちょっと爽やかな朝でした。湿度が低く、風も気持ちいい、、ずっと、こんな天候が続くと良いのですが、、。


☆6月の予定です。

お休みは、29日(土)(5周目につき)

と、急用の為、12日(水)もレッスンお休みとなりました。該当者の方、ご注意ください。一部の方を除き、振替は無しです。

通常レッスンは、年間42回です。

出席シールをもとに、年間回数にて調査しておりますので、ご了承下さい!

☆6月のイベント

6月9日(日)ピティナピアノコンペティション

(姫路地区 会場 文化堂本店5階ホール)入場無料

6月16日(日)エレクトーンフェスティバル (EF)ソロ 店別大会 文化堂5階ホール 入場無料

教室から立岩尚人くん(小1)が出場します。

初めての大会、。ドキドキするけれど、日頃の練習の成果を無事に発揮出来ますように、。

6月21日(金)午後8時から、EFアンサンブル♫パプリカチーム 説明会。^_^

EFアンサンブル9月8日(日)の大会に向けての取組み説明とメンバー顔合わせを行います。参加予定されているメンバーと保護者様は、ご集合願います!

そしてもう1チーム、♫クィーンチーム 結成決定!

お陰様で、新チームが結成出来そうです!今回はエレクトーン演奏に生ドラムを入れて、ガチのバンド風を目指します!さて、どうなる化学反応が起きるのか?楽しみです!

と、2チームを結成!目下、スコアとにらめっこしながら、各パートのアレンジと楽譜作成に全力投球しております。

という訳で、少々、睡眠不足の日々が続いておりますが、ここを乗り切って、あとは、メンバーの皆さんが楽しくステージで輝く本番を想像しながら、、。

今月も頑張っていきましょう!!^_^



今日のレッスンから、

いつも、レッスン最後には、ドリル的な勉強をするのですが、、ちょっと目を離している間に、 リアちゃんが、なんとも微笑ましい音符を書いていたので思わず写メらせて頂きました!

本人の顔は、NGらしいので、、残念!

一年生になってから、最近とっても女の子らしくなった? いつも何でも照れ隠し気味のリアちゃんですが、実は音符読みも、両手奏もしっかり出来るリアちゃんに今日は感動しました!

そして、とっても可愛い音符に、心が癒されました。^_^


子供たちの発想って無限大!

ヘ音記号もマグネットで出来ていました。

何より、可愛い音符さんでしょ!^_^