教室内を模様替えしてから皆さんの反応も上々の様です(^-^)
音符を書いたり、ちょっとしたワークの勉強にも重宝のカウンター机。ひまりちゃんは、レッスンの待ち時間にお絵描きを、私の似顔絵だそうです(^-^) ハートいっぱいに囲まれて、笑顔いっぱいで可愛い笑顔で嬉しいです。何より、ひまりちゃんのお顔もとってもチャーミング!おかげでレッスンもニコニコ気分の笑顔でスタートできました。 ちょっとしたこんな時間って大事ですよね。(^-^)
教室をリニューアルしてから、初めてレッスンに来る生徒さんの表情を楽しみに過ごしていました。「えーェ!(^-^)」と驚きの表情の人、「なんか変わった!」と笑みを浮かべる人、中にはいつもとお変わり無しの表情の人、そんな生徒さんには私から「どお?なんか変わったでしょ!」と和えて聞きます。すると、ちょっと恥ずかしいながら、「めっちゃ変わった!」と声を上げてくれます。「よっしゃぁ!」その一言が欲しかったのよ、(^-^)と心の中でガッツポーズを、、。
おかげ様でレッスン中も何だかんだ私は、ニコニコ気分で過ごせている?気がしますが、、生徒さんたちは、さていかがでしょうか?
新しいお友達は、山口みやびちゃん(小5)とアリサちゃん(年長)の仲良し姉妹さんです。皆さん、宜しくね。(^-^)
日中は随分と気温が上がってきましたが、快適なお部屋の温度に調整して、明日もウキウキと元気に皆さんをお迎えしていますね。(^-^)
ひまりちゃんの描く先生の似顔絵がいつもチャーミングでありますように!(^-^)
ありがとうね。ひまりちゃん(^-^)
2018年5月の一覧
教室リニューアル(^-^)
教室、模様替えしました!
今日は久々に青空が広がり、気持ちの良い天気になりました!
教室も一新!ついに、やりました!
昨日の雨の休日、せっせと模様替えを試みました。
まず、主人と子供の男手を借りてピアノの向きを変えることに、。
第1レッスン室はピアノのお部屋に、、。
いかがでしょうか?
待ち合いのイスも並べて、余裕のあるスペースが出来ました!
カウンターテーブルも仕切りに置いて、レッスンシールを貼ったり、ちょっとしたワークの勉強もここでできます!
そして、エレクトーンのレッスンは?というと、
ジャジャジャーン!
奥の部屋が空いたので、第2レッスン室が出来ました!
こちらも待ち合いのイスを置いて、勉強スペースや、ちょっとした休憩コーナーも、これから作って予定です!
このお部屋には、水道シンクも冷蔵庫もありますので、上手く活用すれば、少しリラックスした空間も出来そう?
まだまだ細かい文具類や、必要な書類やら、整理整頓作業が残っていますが、それは又ボチボチと、、。
早速今日のレッスンから、
皆さんの評判も上々^_^な様でございました!
少しでもレッスン室にいる時間が、楽しい空間に、なればいいかなぁと、、。
随分とスッキリして、私もレッスン室に居るのが楽しくなりました!頑張って、これからも維持していこうと思っております!
明日からのレッスンも楽しみに来てくださいね。^_^
サウンドコンサート笑顔のショットが続々と、、
あの日から約一週間。
生徒のご家族の皆様から喜びのメッセージや笑顔の写メが続々と寄せられています。有難うございます!^_^
中には、終演後日から少し体調を崩されたお母様もおられたようです。ご家族の皆さんにとっても緊張の長い一日だった様ですね。皆さん、本当にお疲れ様でした。そして、素敵な発表会が出来ましたこと、改めて御礼申し上げます!
教室では、生徒達とレッスンノートに発表会の記録を書きつつ、どうだった?次は何を演奏したい?自分以外の出演プログラムで特に印象に残った演奏は?などと、振り返ってから通常のレッスンのスタートの日々です。この貴重な経験をしっかり反省をする事で、又、次へのスタートに繋げたいと思います。一年一年の成長の喜びをご家族の方々と共有する事が私の任務でもあり、幸せなことでもありますので、。
今日は、朝からまた雨の一日に、、。
久しぶりに一日特に予定無しの休日。
教室の中もお疲れ様状態で物が乱れまくっているので、今日は整理整頓に時間をかけ各楽器にも有難うの気持ちを届けたいと思います。教室内レイアウトも、この際、思い切って変えてみようかなぁ?と常々思ってはいるのですが、、。
又、明日からレッスンの日々です。これまでと教室内の雰囲気の変化が感じられたら、今日の私の努力を褒めてくださいませね、^_^では、いざ、有言実行!!
サウンドコンサート終演しました!
昨日5月6日(日)姫路キャスパホールにて、無事にサウンドコンサート発表会が終演しました!
お天気は途中から少し雨模様になった様ですが、会場内は皆さんの熱演で大変素敵な時間を過ごす事が出来ました。
初めてのステージの方も多く、色々と大変なこともありましたが、その心配を打ち破って、それぞれに落ち着いた発表が出来たと思います!練習の成果を見事に発揮できた人、ちょっと悔しい思いをした人、予想通りの演奏も予想外の演奏も色々とありましたが、皆さんこの経験を一つ一つ積み重ねて、毎年の成長をご家族の方々と共に喜び共感できればと思います。
ソロ演奏はもちろん、連弾、アンサンブルなどの取組みも大変でしたが、晴れのステージは格別な喜びを感じる瞬間でした。出番前は緊張感いっぱいの中、力を合わせて、気持ちを合わせて発表出来たその喜びは、メンバー数の分だけ膨れ上がった最高な気分でしたね。
又、今回はお楽しみコーナーとして、劇団四季出身である姫路在中の小倉さんの素敵な歌声が今でも心に残っています。子供達の発表会に華を添えて頂き、この場を借りて御礼申し上げます!心に響く歌声、そして音楽、どれも大切なメッセージだと改めて感じます。ご来場の皆さんにこの気持ちを会場で共感出来たのであれば、とっても嬉しいです。音楽って素晴らしい!!
音楽クイズコーナーでは、まさかの大展開が、、。会場内を左右○と✖️に分けての生き残りクイズでしたが、なんと第4問目で後藤家パパさんが1人勝ち残りという結果に!凄い!おめでとうございます。と、喜びの結果に、でも、その事情が何とも素敵で、。後から人伝にお聞きしたところ、クイズ始めに景品が10個と発表していて、第三問の時点で11名が残っており、ご自分が違う方へ行けば他の10名に景品が渡るとの考えでの決断だったとの事!素晴らしい、なんというご配慮、心意気に感動致しました。本当に、教室の御父兄の皆さんには素敵な方々ばかりで、私も嬉しいです。^_^
ということで、終演後、ロビーでは皆さんの笑顔と喜びがいっぱいでした。皆さまのお陰様で笑顔に包まれた温かい発表会が出来ました事、改めて全ての関係者の方々に感謝と御礼を申し上げます。
又、次に繋げていきたいと思います!
皆さん、有難うございました。そして、お疲れ様でした!
素敵なお花もメッセージカードもいっぱい、嬉しいです!疲れも吹っ飛びました!有難うございました!
いよいよ明日、。
サウンドコンサート発表会、いよいよ明日が本番となりました!
これまでの練習の成果が発揮出来る様に、最善を尽くして頑張ってきます!
今回は特に約3分の一の教室の参加者が初ステージとなり、私もドキドキ感いっぱいです。 多くは望まずに、とにかく、しっかりと舞台の経験を今後に繋げる事が出来ればと思います!明日は温かい盛大な拍手を出場者1人1人に、みんなで見守ってくださいね。ご家族の方々も、これまでご尽力いただきありがとうございました!明日は、晴れの日に、終演後、皆さんの笑顔を楽しみにしていますね。
今日は、最後のアンサンブルリハーサルを教室隣接のお寺本堂で行いました。少し、緊張感もただよう中、前日に良い練習が出来たと思います。明日、本番です。
ステージ上で、皆さんが輝きますように、
無事に終演出来ますように、。
みんな頑張ろうね!
5月の予定。
ゴールデンウィーク後半は天候が不安定の様。昨夜からも凄い風が吹き荒れ、少し肌寒いですね。明後日には発表会も控えております。皆さん、体調にはくれぐれも気をつけてお過ごし下さいね。
連休中も発表会の練習、頑張っています!
ふみかちゃんは最年少の初参加。気分を高める為に、最後の仕上げレッスンでは本番衣装を着ての練習となりました。これで、本番もバッチリ?!の予定です。が、。
こうちゃんも初参加です、
歌もダンスもソロ曲もいっぱい頑張ってきました!^_^本番も落ち着いてファイト!
遅くなりましたが、5月の予定です。
5月5日(土) 午後3時から 教室内のアンサンブルリハーサルを行います。当日の注意事項なども説明しますので、ご都合の良い保護者様も一緒にご参加して下さい。
5月6日(日)サウンドコンサート(発表会)本番姫路山陽百貨店7階 キャスパホールにて午後12時開演 午後3時頃の終演です。ご都合が良ければ、ゴールデンウィーク最後の日、生徒達の熱演を観に来て下さいね。
今月のお休み
4日(木).7日(月).8日(火) 18日(金).19日(土).23日(水)
ただし、発表会参加、不参加の場合でお休みの変動があります。詳細は、各々ご確認して下さい。
今年のゴールデンウィークは発表会の準備やらあれやこれやであっという間に、、。皆さん、楽しくお過ごしできましたでしょうか?
そんな中、先日は農園をされている知り合いの戸田さんにお招きを受け、今年もイチゴ狩りとえんどう豆の収穫に行ってきました! 少しの時間でしたが、青空の下、青々とした野菜の匂いと甘いイチゴの匂いに包まれ、幸せな気持ちに包まれました!
毎日毎日、土と太陽の下、丹念に野菜を育ててお過ごしの戸田さん。本当にびっくりするくらいお元気です!いつも何もお手伝いせず収穫にお呼ばれするばかりで申し訳ないくらいです!が、今年もお招きいただき、有難うございました!イチゴは食べきれないので早速イチゴジャムに、そして、えんどう豆は豆ご飯にして頂きました!とっても美味しかったです。^_^
ちょっとだけ、ゴールデンウィーク、リフレッシュが出来ました!^_^幸せ幸せ!