あじさい日記

2月も終わり、。

B9999508-556B-4238-8E66-0993D72E4503

2月、

オリンピックで熱い感動を過ごした日々が何だったのか、

ここにきて、戦争という現実。何とも痛ましいニュースでやるせ無いというか憤りの思いの日々です。

罪のない人々の生活を脅かす恐怖。許せないです。

どんな事あれ、戦争は絶対反対!

一日も早く、ウクライナの皆さんに平穏な日々にと祈ることしか出来ませんが、

世界中の人々の平和への願いがどうか届きます様に、。

という事で、2月、。愛のバレンタインデーなどチョコイベントもありましたが、

4BC3A433-C150-4DFC-9E83-8B02A352B279

オミクロンコロナの感染もヒシヒシと忍び寄ってきていたり、

何かと不穏な月末の2月となってしまいましたが、

明日から3月。

春ももうすぐそこまでやって来ています。

嬉しいニュース、世の中のニュースが温かく広がる3月であってほしいと願います!

 

85D309FA-5CF5-471C-902E-4BDBD59D6130A14A0058-134A-4824-845F-F15F2D3FA7D6

手作りチョコや嬉しいメッセージもいっぱい頂き、有難うございました!

世界中、愛で溢れた世の中を、

願わずにはいられない! 

新型コロナウィルス感染拡大に伴う対応について

こんにちは、

今日も気温が下がり、冷たいというか凍れる様な空気の下、青空は広がっているのは気持ち良い朝です。

さて、昨今の新型コロナウィルス、オミクロン株の感染がこの辺りでも急速に広がっている状況で、各学校関係やお勤め職場での報告も耳にすることが多くなりました。

レッスン本人や、お付添様ご来場につきまして、注意点を書面にてお渡ししていますので、ご確認の上、ご協力頂きます様、宜しくお願い致します。

わかりにくい、判断し難い状況の場合は、事前にご連絡頂き、学校単位での状況は、早めにご連絡を頂きます様、宜しくお願い致します!

教室では、引き続き感染防止対策に努めながらレッスンを通常通り実施しております。

近辺状況によっては、レッスンの変更や休講をお願いする場合もございますので、ご了承下さい。

 

ピアノ調律でスッキリと、。

立春を過ぎても、やはり寒い日が続いておりますが、連日、北京オリンピックの中継をTV観戦しながら、心は熱く燃える日々を過ごしております。

色々と波乱なドラマがあって、一喜一憂しますが、4年に一度に臨むアスリート達の勇姿に感動と興奮と勇気をいっぱい貰えています。やっぱり、オリンピックって凄い大会ですね。どの選手、競技にもリスペクトの念が溢れ、TVの前から拍手をいっぱいしています。

まだまだ、これから競技も残っているので、もう暫く楽しみな毎日をお家で過ごせそうです!

この辺りでもオミクロンのコロナが忍び寄っている様で、毎日、ヒヤヒヤしながらのレッスンの日々ですが、引き続き、感染対策に留意して、今日も元気にレッスンがんばっていきたいと思います!


C1F35898-4E1D-49CB-92D0-54EEDBD62F6C  

C2678DEA-AA9C-41A6-A74B-4CA25B635815

先日、年に一度のピアノ調律に来て頂きました!

大切な仕事のパートナーです!

ピアノの健康診断と調律、これも大切ですね。

約2時間半程かかりましたが、とっても良い感じの音色調律をして頂き、気分もスッキリ!

仕上げに、ペダル部分や外装もピカピカに磨いて頂き、ピアノも喜んでいる様です。^_^いつも有難う!

という事で、寒さもなんのその、

今日も頑張っていきましょう!

先月からの新しいお友達、

教室内生徒最年少のゆいほちゃん(4歳)のレッスン

めっちゃ元気が良くて、私も頭と体力勝負のめっちゃ元気を貰えるレッスン!

丸シールを使って、五線に線の上と間で絵を描いてくる宿題。

いっぱい作って来てくれました。先生の顔も、

めっちゃ嬉しい!!

02C90CD1-D59D-4A66-B6A2-4B258C98E016

CE12F17A-9479-4119-98DA-A3E5FC596862

 

ゆいちゃん、有難う!

これから音楽と仲良しに、楽しくやろうね!

 

2月の予定

E1E1930A-01FF-459D-897A-99264A3377B6 E9B67B20-F1B5-4AEE-B7E4-C2E9E141241A

2月になりました!

明日、節分を過ぎると暦の上では春との事ですが、

まだまだ寒い日も続くようですね。

乾燥も気になるので、教室部屋毎に加湿器バンバンフル活用しています。

感染対策も更に気をつけて、今月もみんな元気に過ごせます様に、。

今月の予定

お休みは11日(金)祝、23日(水)祝

ただし、発表会出演者はお休み返上でレッスンしています。ご都合のつく方は、ご確認宜しくお願い致します!

A9885408-B0A5-4265-821E-110B101940E9

コロナ、ほんとしつこい!

明日の豆撒き、

鬼もコロナも、やっつけて、早く穏やかな世の中になりますように、、

みんなで念入りにやりましょう!

今月も元気に、。

 

 

 

新年1月も早、終わり。

新年1月も、あっと言う間に過ぎていきました。

比較的天候も穏やかで、新年のスタートはまずまず気持ち良く過ごせて良かったかな、。

何と言っても、新年早々のお年玉は、大阪シンフォニーホールで開催されたピアニスト角野隼人さんの全国ツアーの大阪公演へ行けた事。あの大きなホールにピアノが一台。素敵な会場で角野さんの生音を全身で浴びた感動は至福の時間でした。

916D64C4-EEE9-4AFD-B1DA-DEEB35DB25C7 9F433265-2481-4D2B-A751-4A45BF04FCFA

凄いなー、。そのテクニックもさることながら、一瞬にして観衆を惹きつける圧倒の演奏。人柄もまた角野さんの音楽感、クラッシック、ジャズ、ポップス、音楽のジャンルを超えてこれから益々、音楽の世界を広めていけるピアニストかと、これからのご活躍に期待と応援をしていきたい注目のアーティストさんです。オリジナル曲も素晴らしかった!

物販でBDを即買しました!

又、教室で貸し出ししていますので、気になる方はお知らせくださいね。特に、男子に見て欲しいなー。ピアノ男子、カッコ良いですよね。^_^

1103C83E-445F-4899-BE37-0166F966CA35

一部はショパンコンクールでの耳馴染みの曲目もいっぱい聞けたのとオリジナル曲、2部は私も大好きなガーシュインのラプソディーインブルーなど、あっという間の約2時間。アンコールは写真🆗との事で慌ててスマホ電源つけたのですが、(開演前には電源OFFしているので復活までに時間が。)最速の子犬のワルツで曲終わりまでにカメラに収まるかドキドキ焦った、焦った!

という事で、個人的にも嬉しい良き年のスタート。となりました。^_^

さて、教室でも生徒たちにそのお土産話をしたり、春の発表会の最終曲決め、連弾やアンサンブルの構成などを考えたり、アレンジ譜面やメンバー決めに悩んだり、。

ようやく出揃ったかな、。

中々、バラエティーに富んだ曲で楽しそうな発表会になりそうかな、。

これから春に向かって、

このところ少し日没も遅くなってきたようで、春の足音も少しずつ近づいている様な感じです。

未だ未だ、寒い日も続いて、オミクロン株のコロナ感染予防にも要注意ですが、

2月も元気に過ごしていきたいですね。

そうそう、冬季北京オリンピックも、もう今週からという事で、こちらも楽しみですね。

それでは、又!

D7544D96-090A-42AA-96EF-2DEBDF0D766C

新しいお友達、

森ゆいほちゃん(年少)

めっちゃ自由で元気で明るい女の子さんです。 

私もめっちゃ元気になります。めっちゃ汗かきます、。

大丈夫!頑張ります!

音楽と一緒にいっぱい遊ぼうね!

 

 

新年レッスンスタートしています!

新年の初レッスン、皆んな気持ち良くスタートしています。

62A43F7E-CDA7-4803-90E9-889F8C1328BB

年末年始の長期お休みで、お正月気分が抜けていないかと心配していましたが、皆んな、練習もしっかりと忘れずにやっていた様で、ヨシヨシ!

春の発表会の曲を既に最後まで弾き込んできた生徒も、、中々の意気込みで嬉しい限り!

気持ち良い新年スタートレッスンとなっています。

これから曲決めの人も、未だ数名おられますが、大丈夫!これからこれから、又、追い上げて頑張っていきましょう!

6DA2ED9B-9215-4306-B9D0-4A8CCC54CC23

375281BA-111A-4EBB-B023-BD31F7AC5C49

教室に、音符ボードと音符たちを新調!

コレ凄い可愛いくて便利!

音符、休符の種類も揃えています!

なんたって、四分音符の符尾(♩の棒の部分)がついているので、楽譜上、上向下向が良く理解出来て、中々楽しくグッドな楽典お勉強ができてお勧めです。

498ADD75-FF2C-4E5A-BE2A-8813D3FC5092

ピアノ。弾く手のフォーム(形)の理解に、

この風船がグッド!

実はこれ、年末のクリスマスバルーンアート🎄の残りが今も健在!

丁度子供達の手にフィットして、風船を掴むフォームで鍵盤に手を下ろして、ハイ、そのままキープして、と、いう感じで楽しくやっております!

81FE825D-8A59-47CC-96A9-0C6AA1CD76F8

ベチャベチャな手のフォームを矯正するには、中々のグッズとなっています。

あっ、トモチャン(写真)の事では有りませんので、悪しからず。あくまで、お手本に撮らせて頂きました!

という事で、今年も色々と楽しく、生徒達と音楽の世界を広げていきたいと思います!

そして、

自分自身の練習も、今年は、今年こそはやる!

言っちゃった!

一日2時間を目標に、達成出来た日にはカレンダーに○をつけて、強い気持ちで臨みたいと思います!

楽しく弾ける様になりたいから、

いつになっても、いくつになっても、ワクワクする気持ちを大切に、好きな事を続けて行きたいと、

その為には、いつと元気に健康で、日々過ごしていきましょう!

5BF0EE17-C522-4119-B261-F2DDB4935D91

ヤマハカレンダー一月は、今の意気込みにピッタリ上原ひろみさんでした!

弱気になったら、この写真見て頑張ります!

今年も宜しくお願い致します!


 

 

 

 

明けましておめでとうございます

5B081757-F627-4A1B-AE37-D6CAE2D70D6A 

78094512-F24E-4AB3-84E5-3CD7EBAC6BAF51DDC240-A533-4851-A38E-CF9FD9718FE1D7A6B68F-79DE-48CE-BB9A-38C23C0AC4A0 ECED9B5C-F8F4-4507-B693-DEF2633D62FF 

43C74608-754E-4146-A947-A4DA7B7DB6F3 C8DD6C9A-682E-447F-A331-E85B55A8CCA8

穏やかに2022年がスタートしました。

 

息子達も二年振りに帰省、久しぶりに賑やかなお正月を過ごしていました。

お節もお餅つきも、お正月飾りも、順調に

有り難い笑顔の毎日に感謝して、

食べた、食べた!ご馳走様!

 

早く落ち着いた世の中になってほしいですが、正直このコロナ禍を経て学んだ事も色々と有り、感動する事、凄いなーって思う事、私も頑張ろ!って思う事多々ありの新年です。

日々、元気に健康で楽しく前向きな日々を過ごしていきたいと思います。

69B5457C-3F12-4863-946E-99B910A3D7D0

年末には東京へも行って来ました!

 

暫くゆっくりさせて頂きまして、

教室レッスンは8日(土)からスタートします。

春には発表会も控えております。

今年はどんな曲との出会いがあるかな?

音楽の力、今年も大切に、、。

 

本年も宜しくお願い致します!

0B303262-8707-4717-BE5E-0AD0E43CA493

本年も頑張っていきましょう!

 

年内レッスン終了!

今日はメリークリスマス🎄

皆んなサンタさんは来たかなー?

141647E2-0884-4CF9-ADA9-C0E7E88652E7

教室にもサンタやトナカイの帽子をかぶって、今年のおさらい会、お気に入りベスト3曲の発表!保護者懇談会、そして、最後はお楽しみ抽選会を実施!今年の頑張りと来年の目標を確認して年内最後のレッスンが全て終了しました!

 

7FC378F9-093B-4146-A9C8-3DEA5ED49326


 E90F6A1A-F0CD-4D15-B7F3-1A6278FF6A29 96166797-82C3-48A5-BE28-96CC0C01CECBB9F583F5-6C7E-4E88-88E6-ADA7ED542C28

演奏発表の後は、お楽しみ抽選会!

7B532578-BED0-4285-9C10-9F43D7C89CD1

皆んな何が当たるか、何を選ぼうか、迷っております。

 

56F05CE8-5A5D-436F-93B8-E244C2E2948A 51F6A7EE-1A2C-4E23-A49E-BB899043F5C3   

特賞の目玉商品、オタマトーン!

ちゃんと音階もなる楽器です!

見事に引き当てたのは、

D35961C5-8B50-40FD-ACCD-218AFEE7B6A2

ED90E4EF-D4C9-440A-ADB5-5C140D204FD3

なんと、淳子さん!

大人のレッスン生ですが、

お正月休み孫と遊びます!

と、喜んで頂けました!良かった。(^ ^)

F8179668-952B-485D-BB04-D1B9EC615E6C

096FEE78-D8ED-4F6C-98A1-8A9C1BFE24CD

マスクと帽子で、ほぼ誰なのか?分からない!

皆んな、

今年も良く頑張りました。

沢山の思い出も有難う!

9FD76C21-B99C-4D83-91F1-AA1C18F6EECA

先日のカーニバルで見事、最優秀賞を受賞した

髙田彩乙葉ちゃん、アオバちゃん、良く頑張りました!嬉しい金メダルと表彰状、お渡し出来ました!

 29355561-EFCD-4A75-8E6F-A5A54465B1D3

いっぱいの表彰状も無事に年内お渡し完了!

4045C7BC-262C-4B06-A2F1-3F1D0B5101EA

91B1867E-3AE4-4165-90F9-1F73C2B351B2

嬉しいメッセージやプレゼントもいっぱい頂きました!何よりのクリスマスプレゼントで嬉しいです!

又、来年、皆んなと音楽で楽しく過ごしていきたいと願います!

皆さん、良いお年をお迎え下さい!

2021年、有難うございました!

サウンドカーニバル結果発表!

3DD4DFF9-58A7-4ED0-91DA-07EFE3ADC5E5

1E0FD812-EF25-4E14-9046-0EC12FBBD1AC

 

12月19日(日)姫路文化堂本店ホールにて開催された

jetサウンドカーニバル支部大会において、当教室の

♩スティリアの女 

  ファンキーガールA.O.BA

                      髙田 彩乙葉さん(小6) 

最優秀賞 受賞おめでとう🎊

カッコいいアレンジ作品と高評価を得ました。

ピアノの生徒さんです。今回、はじめてのベースにも挑戦しましたが、練習の成果を見事に発揮、大変完成度の高い演奏を披露する事が出来ました。今回、念願の最優秀を受賞!アオバちゃん、おめでとう!!

041195DD-D4C0-4814-9B6F-1B6592C7C9F9

教室の参加生徒達。

エンジョイ賞 ♪ なんでもぞうさん

        パオくんがやってくる

     魚橋 咲羽(ミウ)ちゃん(年中)

優秀賞 ♪ ライオンの行進

      ライオンがやってくる!

                 大谷 亮仁くん(小1)

優秀賞 ♪ メヌエット

      平和への祈り

    原 大修くん(小2)

優秀賞   ♪ 群衆の中で

      越冬エレジー

    鳥飼 麗奈さん(小4)

皆さん、受賞おめでとう🎉

最後まで良く頑張りました!

F51C3AC1-682E-46E6-AB18-A13F6BCDB21B

今年のラストに良き思い出が出来ましたね。

アレンジ作品は世界に一つの宝物です。

自由な発想、それこそ音楽を楽しむ力となります。この経験を又積み重ねて、これからもアレンジや作曲にもどんどんチャレンジして下さいね。

EB5DB1B2-71E2-4C7E-947E-153A576905AE

リアルタイムでの審査。

緊張感いっぱいです。

D208976D-4786-4B83-8160-D50D50756494

初ステージのミウちゃんと、終演後の笑顔 (^ ^)

素敵な手作りのバルーンアートのプレゼントを頂きました!嬉しい、有難うございます😆

ミウちゃんも初ステージ、良く頑張りました!

皆んな、お疲れ様!本当に良く頑張りました!


 

 

明日はjetサウンドカーニバル!

E58A526A-6C21-4399-9960-72BEA76C936E

12月も気がつけばもう半ば。

ここのところ風も強く、随分と寒くなってきました。師走感が半端ないですね。

そんな何かと気忙しい中、

明日はjetサウンドカーニバル!

生徒達のオリジナルアレンジ曲を披露します。

其々、個性溢れる作品が20ステージ、。

文化堂本店5階ホールにて開催されます。

当教室からも5人の生徒が出場します。

これまで作品作りに生徒達と一緒に取り組み、明日、いよいよ発表の本番となります。

楽しみですね。

皆んな、一生懸命に頑張ってきました!

世界に一つのオリジナル曲作品です。

どんな小さな曲でも、自分の想いを込めた作品曲は特別。音楽を楽しむ力は作曲したりアレンジ出来る力をつけること。

皆んな素敵な作品が出来上がりました!

明日は自信を持って、楽しく披露して下さいね。

BFC6C3C6-318B-4090-9A85-6493B076BBEE

お楽しみ音楽クイズコーナーも、楽しみです!

審査もありますが、、

結果はさておき私から

皆んなに金賞🥇

あげたいくらい!

123E6654-B506-4725-BF32-7EEB86201655 192180EF-1C1E-4E36-A1E9-F6A19A284321   458D75B1-2045-4475-8BBC-9FD18DD8170E AF517A34-2886-4E59-B9DE-845E0CDF10AA22468A6C-44B9-464A-8726-57D4FB59B15C

952E0115-3783-4AE6-B494-264C1CE72860

最終確認の補習レッスンを重ね、

皆んな、今年最後まで、本当に良く頑張りました!

明日は皆んなに笑顔が見られます様に、、

今晩も冷えてきました。

ゆっくり明日に備えてくださいね、。

では、又!