連日の厳しい暑さの中、皆さん、お見舞い申し上げます!!
それにしても、今日も暑い!!
そう、あの雪の女王様のエルサ様にピューッと氷の魔法を頼みたい気分ですね(*^^*)
大ヒットのアナと雪。生徒さんの中でも大人気です。もちろん、私も♪
連絡ノートや五線ノート、色々と、教室にも雪アナグッツも取り揃えておりますので、一緒に歌でも歌って、8月も元気にレッスンがんばりましょう。
今日は、午後からアンサンブル合同練習です。、
午後2時から和太鼓隊
午後3時からボーカル隊
そして、夜の8時~は、演奏隊です。
水分補給をしっかりとって、今日も元気に乗りきりましょう!!(^o^)v
日々のレッスン
猛暑お見舞い申し上げます!!
2014ES アンサンブル練習 レポートその1
お久しぶりです。(^o^)v
何だかんだと所用に追われ、気がつけば
子供たちにとって楽しみな夏休みが始まりました。(^o^)
そして、この夏、初めての三連休の今日は最終日。皆さん、いかがお過ごしでしょうか?
教室では、,9月にあるアンサンブル大会へ向けての練習が始まっていますが、
昨日、休日を使って、子供たちの太鼓隊
合同練習を行いました。
見てください!!
この子達の真剣な眼差しと姿勢を(^o^)
現在、演奏隊とボーカル隊と和太鼓隊と
に分かれてのパート練習期間なのですが、その中でも一番進行情況が順調で、
早くも最後まで通せるようになっています。スゴい!!(^o^)v
あとは、よりカッコいい太鼓のパフオーマンスが披露出来るように、ここから、
もっともっとレベルアップしていきたいと思いますので、出演の皆さん、ご家族の皆さん、宜しくお願い致しますね(*^^*)
また、他のパート合同練習の状況なども、随時レポートしていきたいと思いますので、今後もお楽しみ下さい。
ミュージックトレイン2014年度、太鼓隊のメンバーの、
りおちゃん、ひまちゃん、ななちゃん、
ゆいちゃん、の4人です。(^o^)v
新入生のご紹介です。(^o^)v
さて、そんな台風接近も吹き飛ばすほどの元気な新入生のお友達を今回はお二人ご紹介します!
ジャーン!!
まずお一人目
♪高木海琴ちゃん(4才)
たかぎ みことちゃん です。(^o^)v
海のお琴でみことちゃんです。
音楽にピッタリで何だかとっても
素敵なお名前ですね!!
今年の5月に4才になったばっかりの
お話が大好きな元気でかわいいお嬢様
です。現在、このあじさい教室のレッ
スン生で一番年下の女の子となります
(*^^*)皆さん、ヨロシクね!!
さて、もう一人は、、
♪本田照代さん((‘?)才)
お孫さんがピアノを習われた機会に、ご自身も是非、やってみたいということで、この春より、お仕事帰りにレッスンに来られています♪
お孫さんがいらっしゃる?と言われても、全然、お若いですし、私よりも若干年下ですし、、。(*^^*)何より、その気持ちが嬉しいですね!!
そう、音楽は、いくつからでも始められる!! マイペースでいいので、頑張って続けて下さいね(*^^*) 夢は、お孫さんとの共演ですね!!
サポートしますので、一緒に頑張りましょう!!(^o^)v
で、写メは勘弁してとの事でしたので、
指先と、今、練習している楽譜を、、
ファイトです。(^o^)v
サウンドカーニバル表彰状(^o^)v
昨年末に応募したサウンドカーニバル(編曲や自作自演のイベント)の結果発表と各表彰状がようやく届きました!!
何だか忘れた頃になってしまいましたが、それでも表彰状のご褒美は、嬉しいものですね。待っていた甲斐がありました♪(^o^)v
皆さん、各賞おめでとうございました!!
☆奨励賞
後藤 百葉さん
♪ドナウ川のさざ波(スパニッシュ編)
☆奨励賞
中田 結菜 さん
♪ジプシーの踊り (運動会編)
☆マイメロディー賞
木澤なな子さん
♪はじめてのはっぴょうかい(歌作曲)
☆マイメロディー賞
香川あんさん
♪なつだ!!(歌作曲)
以上、四人の皆さんです。
アレンジや作曲は世界にたった1つだけのとっても大切な曲となりましたね。
また、2014年度も是非、チャレンジしてくださいね。
今年も年間通して応募しています。
チャレンジしてみたい人は、先生までお知らせ下さいね(*^^*)
実は先生も、先日、文化堂店より、表彰状を頂きました!!
アンサンブル指導に貢献して、よく頑張りましたという賞状でした。
1つの励みとして、表彰状のご褒美は嬉しいものですね。
また、これから一年も皆さんと一緒に
先生も頑張りまーす♪(^o^)v
サウンドコンサート(春の発表会)その一
やわらかい春の陽射しとともに、春の発表会(4月5日、姫路キャスパホールにて)が迫ってきました!!
出演者の皆さんもご家族の皆さんも、ただ今最後の激励と仕上げに頑張って練習しています♪
各ソロ曲のステージはもちろん、もう1ステージにアンサンブルや、連弾、二台でのデュオなどにもそれぞれ取り組んでいます。
今回は、そのメンバーの紹介、その1
チーム名、 スイスイスイーツの皆さん
チーム名通り、水曜日のレッスン生の
お友達でアンサンブルです。演奏曲は、♪ビンゴdeカーニバル
子犬のビンゴがお祭りをみにきた様子をアレンジした楽しいアンサンブル曲です。
二拍子のサンバのリズムに乗せて、みんなが楽しく息を合わせて弾けるように頑張って練習しています♪
本番はお揃いのTシャツで気持ちも一つに臨みます!!(^-^)v
楽しみにしていて下さいね(*^^*)
さあ、あと一息にレッツゴー(^-^)v
雪景色!!(^-^)v
今シーズン一番の雪景色でしたね♪
この辺りでは普段、滅多に積もらないから、今朝起きたあとの一面の雪景色に、ちょっと嬉しくなってしまいました♪まるで、子供みたい(*^^*)
でも、お出かけやお仕事や試験場へ向かう予定のあった方には、少し厄介でしたでしょうね♪皆さんお怪我なくご無事に過ごされましたでしょうか?
特に、教室の窓から遠くに見える山の雪景色がとっても綺麗で、レッスン中にチラチラ目をやっていたのですが、
それが、夕方のレッスン時に、オレンジ色の夕日に照らされる雪山を発見したときの感動ったら、、( ̄∇ ̄*)ゞ
思わす、レッスン中断して見て見て見てーって、叫んでしまいました♪
咄嗟に写メも撮りましたが、この目で観たような感動の画像にならず、、(*_*)
でも、一緒に感動を分かち合ったよね、りゅうせいくん。(^-^)v
本当に、ここはいったいどこ?
と勘違いしてしまうほどの美しい光景でした。♪本当にきれかったなー、。